27日(土)トリミングに行った後の翌日28日(日)くらいから
シャンプーに行ってきたわりに掻くよね?って思いました。
やっぱり、いつも以上に掻く
気になり始めたら、やっぱり普通じゃないのかな?って思い、
毛をかき分けて見てみたけれど
なにか出来ている様でもないし、皮膚が赤い感じもわからない。
夜、寝ている時も時々、バタバタ‥って掻いていました。
いつも朝まで、キティちゃんのベッドで寝ているのに
今朝は、早くから外に出ていました。
痒くて、よく眠れなかったのかも?
。。。等々、思いながら
病院へ行くタイミングを考えていました。
①朝、会社に電話して遅刻していく!?
②火曜日に行くことにして、今日、有休を出してくる!?
③今日の午後の部16:00から行くことにする!?
④土曜日に行く!?
結局、掻きむしって、こじらせる前に診てもらった方がいいかな。と判断しました。
①ではなく、8時に会社に行ったあと
8:30に病院のネット予約をとって、9時に早退させてもらいました。
昨日が休診日だったせいか
今日はスゴク混んでいました。
原因は、不明
シャンプーのアレルギーではないか?ということ前提で、
かゆみ止めのお薬を1週間分出してもらってきました。
もしも、シャンプーが原因なら
今後のトリミングの仕方?だとかのお話を聞きました。
遅れているワクチン接種は、今回も延期になりました。
お会計のとき
(今回、きぁらの てんかんの薬も出してもらっていました。)
フードをアレルギー用だとかシニア用にした方がいいか?尋ねて
教えていただいていたので、長くなってしまいました。
受付カウンターのライトがオレンジっぽい暖色だったのもあり
薬をしっかり確認もせず、もらってきました。
家に帰って見ると
きぁらの薬がピンク色でした。(いつもは白)
薬がかわったのかなー?と思いつつも念のため確認の電話をしました。
そしたら、間違いだったようです。
その時の時間、11:40(午前の診察は12時まで)でしたが
再び病院に向かいました。
11:50ギリギリにつきました。
まあ、無事に交換してもらえたのでいいのですが、、、
これって恐ろしいことですよね!?
いや、色がピンクでいつもと違うことに気付いたからいいですが
同じ白い薬だったら、間違っていても気付かないと思われ、、、
恐ろしい、、、
動物病院の薬って、
上の写真の様に薬ったら、ただ薬だけだし
明細に薬の品番?もないし
近い距離ではあるけれど、会社の往復に病院2往復は疲れましたw
最初の病院が11:30頃には帰宅できたので
また着替えて、会社に戻ろうかと思ってたんですが、、、
結局、2度目の帰宅は12:40頃になってしまいました。
れぉちゃんは、お薬をあげてからは1度も掻かず
ぐっすり眠っています。