5月25日(木) れぉ手術後14日目
手術から2週間が経ちました。
今日は、きぁらとルナを診察に連れて行きました。
車の中で、開診を待っていると。。。
お散歩してもらっている れぉに遭遇しました!!!
慌てて動画を撮ったんですが
もう感激し過ぎて大泣きですw
短い時間に2回もうんPしてましたww
至って普通に見えます。
診察室1に呼ばれました。
ここは、れぉが緊急手術を告げられた診察室です。
きぁら&ルナと会わせてもらえました。
キャリーの中に入った、きぁら&ルナとれぉが頭を寄せ合いスンスンしている姿に
涙が出そうでした。
先生からお話が聞けました。
目は見えていない、、、
耳も聴こえていないように感じます。(←私が)
(先生は判断ができないそうです)
MRIで調べることもできるけれど、それには長い時間の麻酔が必要。
もう、これ以上、麻酔はかけたくないです。
私も同じ思いです。
家で見られるようなら、もうすぐにでもお返しできます。が、、、?
あの状態から歩けるようになっただけで十分です。
7~8時間留守になる件、等々...
今後の生活での心配事を尋ね、
27日土曜日の午後の部で退院させてもらう事になりました。
れぉが帰ってくる~~~♪♪♪
そして、1つの決断!
きぁらとルナの避妊手術を受ける事にしました。
れぉには、麻酔が怖くて、、、避妊手術を受ける勇気がありませんでした。
でも、大丈夫!!っていう根拠のない過信をしていました。
みんなから聞いて、子宮蓄膿症のことも心得ていたはずなのに、、、
かなり深刻な状態で、、、子宮蓄膿症の恐ろしさを思い知りました。
れぉに避妊手術を受けさせていたら、、、って
自分を責める日々でした。
7歳以上の未避妊の子がかかる確率7~80%という恐ろしい病気。
かからなかったらラッキー!
かかったら残念!では済まされない事も痛いほど痛感しました。
今、きぁらがヒートぽいって事もあって
行動ひとつひとつにピリピリ神経質になってしまっていて、
帰って、留守番部屋を開けたら、、、?!って不安が凄くて、、、
私のメモの記録には1月にもヒートがきていて、
間隔が短い気がするっていう不安も話しました。
現在の子宮は綺麗な状態で問題なし。
しかし、不穏を感じる時は(ヒートの間隔が短い)病気にかかりやすい。
手術は出来ます!!大丈夫です!てんかんも問題ないでしょう。
早い方がいいです。
と、心強い言葉を受けて、本日、決断してきました。
手術日は6月4日です。
給料計算で忙しさ真っ只中だけど、5日を休みをとってお迎えにいきます!
ルナは早くて6ヵ月。
ヒートがくる前の7~8ヵ月で行いましょう。と言われました。
頭の穴が他のお姉さんたちに比べて大きいそうです。
しかし、手術が出来ないほどではないです。
だから、この子落ち着きがないんですね??
って言うと。。。
先生、クスッと笑い、
そもそも、犬の落ち着きがないってどの程度を言うのかわかりませんがwと(笑)
倒れてしまいそうなぐらい悩んで悩んで苦しかったけれど
1つの決断ができたので、
信じて頑張ろうと思います。
今日の診察は激混みでした。
そんな中、お隣に座った年配の女性。
ブラタンのチワワ、ちー君の手術のお迎えだったそうです。
いろいろ、お話をして(産婦人科に勤める看護師さんだそうです)
私の気持ちがラクになりました。
今回、たくさんの方々に支えていただきまして
本当に感謝しています。
ぱぱっち、ありがとう
メロちゃん応援団長&ririちゃんユウユちゃん ありがとう
Myメロ妹たん ありがとう
ようちゃん&ALBAちゃんVANILLAちゃん
miyoさん&ゆきちゃん
葵ちゃん 竜聖さん
瑠璃ちゃん
ココチョココムちゃんママ
たっくパパさん
テルさん
ケイちゃん
こてつくんあんずちゃんママさん
「順不同」
心配してブログを読んでくださった方
ありがとうございました!
明日は最後の面会に行ってきます。