昨日、きぁらのワクチン接種、てんかんの薬、
れぉきぁのフィラリアの薬を出してもらいに行きました。
3時に家を出て、3時半の番号札が出るのを待ちました。
が、
今回は、【3番】
(かなり早く出たつもりだったのに。。。)
本日は、回転も早く。。。
すぐに診察室に呼ばれました。
エレファント先生が呼んでくれたけど、、、、
診察室に入ってきたのは若そうな女医さんのみ!?
獣医師が増えてくれることは とても心強く有り難く思います。
だけどね?失礼ですけど不安感は拭いきれません。
経験も実績もこれから積み上げていくのですもんね。。。
(まだまだ信頼関係?!もないわけでして、、、)
はじめましての挨拶をされ、診察スタートです。
カルテを見ながら、きぁらのてんかんのその後の症状を聞かれました。
もうずいぶんと発作は無いので、ソツなくw
次にフィラリアのお薬の件です。
やはり、フィラリアとフロントラインが一緒になったお薬をすすめられました。
できれば私もそれがいいのですが、、、体重的にどうでしょう?と尋ねると、
いちばん小さいサイズでいいでしょう?!との事。
お値段は、フィラリアとフロントラインを足したより少し高くなります。
どうされますか?と言われました。
錠剤で、れぉタンが1回500円、
きぁらが300円なので
毎回、全期分を購入しています。
手持ち金の関係で、その新しい薬のお値段を尋ねると、、、
そこで、初めて体重測定でしたw
いつもは先生がくる前に看護師さんが体重を量ってくれてるけど
今日は量らないのかなぁ?と思っていました。
きぁら、900グラムでした。
そして、裏方に調べに行ってくれたのですが、、、
やっぱり!!!
新しい薬は1.8kgからの子になるので、れぉきぁ共に使用できませんでした。
まあ、いつも通りの錠剤で出してもらうことにしました。
と、ここまでの流れは何ら問題はありませんでした。
さあ、ではワクチン接種を。。。
先生は、毎回ワクチン接種の度にカンタンにワクチンの説明をしてくれますが??
無かったですw(←これは、別にいいですが)
何も言わず!?カルテ通りに今回も6種のワクチンを接種してくれるようです。
アルコールでサッと拭き
ここで疑問に思ったのが、助手に看護師さんを呼びません!?
なので、私が助手を務めますww
きぁらを押さえ、イザ!!
新米先生、首筋真上からシャーペンでプスっと刺すような感じです!??
(今まで見ている限りでは、注射器がナナメになってる印象ですが?)
ん・・・?んん?んんんー!??
先生?漏れてます!?
(押さえてる私の指にチューっとワクチンがかかっています!?)
あら?
もう半量追加しますね!
と、裏方へ。。。
半量の根拠とは??
おそらく、今の‥刺さってなかったんじゃないのかなー?(私の心の声)
次は、場所をかえておしりに打つそうです。
おしりの皮?を引っ張りながらブスッ!と。。。
するとね?今まで注射で泣いたことがないきぁらが
悲鳴をあげるよに泣きましたっ!!
えええええーっ???
大丈夫かなー?
と、思っている間に
では、今日は1日様子を見ていてくださいね。
で、終了。
「・・・・・。ありがとうございました。」
とは言って診察室を出たものの、、、不信感&不安感でいっぱいです
まあ、あれから きぁらに何かあった訳ではないので
何も言えませんが。
7月には れぉタンのワクチン接種があります。
この子、注射嫌いで暴れるし
このままじゃ誤って私の手に打たれかねないww
エレファント先生にチェンジしてもらえるようにと言うのは
失礼のような気もしますが、、、
新米女医さんへの私の不安感はMAXです。