荷出し・引っ越し作業、平日の夜間にもやりはじめました
(なかなか手強いですw) 放置される時間が増えて、不満顔の
れぉきぁ姉妹w
今日は、わが社の忘年会開催にまつわる愚痴を書かせてくださいw
(※長文になりますので、苦手な方はスルーお願いします)
んー‥どこから言おうか!?
うちの会社の社長が、副業??で、今年の6月ころから飲み屋をはじめました。
(居抜きで借りている店舗なんですが、、、)
店員は、てっとり早く、各部署から社員をピックアップして。(←社長の好み!?)
とは言っても、オッサンばかりのお店。(お客さんが来る要素ゼロだと思います)
最近では、自動の雀卓を置いたそうです。
(健全なゲームとして楽しんでいるわけがないw)(←告発されちゃえ!!)
まあ、そんなことは、私には関係のないことなんですが、、、
仕事中でも、お店の話になったり、、、
または、お店の打ち合わせ会議を仕事中に平気で行う。
そもそも、、、会社とは無関係でお店やるから!って言ったの社長よ?
で、
今まで、福利厚生で忘年会費用が部署ごと1人3,000円出ていたのが、、、
今年からは、お店使用!!で、会費0という事に決まったそうです。
今年の忘年会は、12/4(金)20:00~
会社全体の忘年会だそうです。
しかし、会社全体にしたら、2つの営業所が離れすぎていて、
おそらく、本社とココの営業所のみの参加者になると思います。
私は、もちろん参加しません。
そのお店自体に嫌悪感を持っています。
あとは、店員がココの会社の人だからです。
ココの営業所の所長も店員メンバーなんですが、、、
(夜間の副業の為、本業にも影響が出ています )
だけど、社長公認?!社長命令ということで悪びれる素振りもないです
所長がココの営業所でも忘年会をしよう!と言い出しました。
お昼に出前をとるというのはどう???と言う問いに、、、
みんながお昼に揃う日がありますか?
たとえば、鰻をとったとして、、、皆さんお昼に実費で2,000円出しますか??
(汁ものが付いてくるので、そのお湯やら、、、私が大変なので嫌!)
ぢゃあ、オードブルをとってお店でやれば1人2,000円でできるよ!
という事で、これまたお店でやることに、、、
その話を最初に持ちかけられるのが私で、、、いつなら来れる?って聞かれちゃうと、、、困る
12/18(金)19:00~に決まりました。しかし、私は行くつもりないですw
だって、、、
営業所のメンバー15人中、女子は(一応ねw)2人だけ。
お店だって、店員?は、社員さんなんですよ???
だまって座ってられません
(私は)
そしたら、何の為の忘年会???って思うでしょ?
別にね?自由参加?ならいいんです。
勝手にやってることに愚痴も出ません。
半強制!?なところが、すごーーーく負担なんです。
(出欠を聞いてくれないで、全員参加になっているから逆に断らなきゃならない)
こんな忘年会、どうですか?
※長文をここまで読んでくださって、ありがとうございました
にほんブログ村