実は、、、

今週の金曜日には4歳になります。
生後45日にブリーダーさんちからウチの子になって、4年弱。
乳歯の生え変わりの甘噛み期にも、いたずら盛り期にも、
おそらく、たぶん‥家族の誰からも本気で叱られることなく育ちました。
(叩かれる等の体罰なんてものも一切なし!)
、、、そうなんです。
甘やかし過ぎで育てちゃったんです。
1年くらい前から、ときどき‥
ほんと、この頃は、まだ どきどき
おやつを待つ間に、場所を移動させようと抱っこしようとすると

「あっ!?嫌なのね?」て、特に態度を変える訳でもなく
そして、抱っこする行為もやめてました。
まあ、そこがそもそもの間違いだったらしく、、、
【権勢症候群】
家族を自分より下に見ています。
気に入らない事があると唸り、噛み付き人間を支配できると
完全に学習してしまったようです。

今までよりも、更に れぉタンを甘やかしてしまっていました。
どきどきだった唸り噛みも、ここ最近、頻繁化してきてました

(バトルの仲裁に入ると‥どっちを止めても、れぉタンに噛まれます)
そして、本日‥
愛犬に指、唇を2度 血が出るほどマジ噛みされました

おばあちゃん家に行って、キッチンパトロールを開始しよーとしている所を
上から持ち上げるように抱き上げました
その瞬間、今までにないくらい怒って、唸って噛み付きました
顔を見て、たしなめようとすると、唇までも!!(´⊙艸⊙`;)
↓この場合の正しい対処法は↓
噛まれても騒がずグッとガマンして決して逃げない・引き下がらない。
噛まれた手を犬の口に押し付けたまま「ダメ!」や「ノー!」と
目をにらみつけお腹から出る精一杯大きな低い声で叱る。
痛さよりも、ショックの方が大きかったけれど、、、
れぉタンのオシリを初めて叩き‥一喝しました。
そして、れぉタンが落ち着いたころ歩いて家に戻りました。(徒歩1分ですw)
れぉタンを玄関にそっと下ろすと、あたしを見上げて萎らしい態度でした
そのまま荷物を片付けて、パソコン前に座ると
テケテケ歩いてきて、手でチョイチョイとしてきて
膝に飛び乗ってきました。「ごめんなさい」て、してるように
あたしには、見えました・・?!
犬に、噛んでも噛んでも引き下がらない思いどおりにならない、
自分の牙は武器にならない、それどころか噛む事でさらに
嫌な事がおきると学習させて下さい。
とゆう事だそーです。
今まで、甘やかしてきちゃったんだから
そうカンタンには治らないだろうけど、
強い心で頑張らねば! ...ですw