2019年
映画で話題になったとき、
おもしろそうだなぁとおもって早2年半…
 
遂に観た!
 
 
 
観る気になったのは、
菅波先生こと
坂口健太郎繋がりだったんだけど(笑)
 
もうね、
最高におもしろかった!
 
なんでもっと早く観なかったんだろうと後悔。
 
 
劇場版を観るまえに、
原作者で主人公でもある『マイディー』さんが
どんな人か気になって検索してみたら…
 
image
約一年前の2020年12月に
闘病の末
若くしてお亡くなりになっていたのね…
 
 
光のお父さんが
テレビドラマや映画になるきっかけになった
マイディーさんのブログ
拝読させていただいた。
 
面白可笑しく
とてもユーモアに書いてあって、
何度吹いたことか(笑)
 
このブログを読んでから
テレビ版(2017)と劇場版(2019)をみたので、
感情移入ハンパなかった。
 
というのも自分…
数年前までは
ちょっとしたゲーマーだったから。
 
 
FFシリーズはやったことはないんだけど、
オンラインのRPGで
某ゲームを約8年。
 
当時は
24時間ログインしっぱなしで、
仕事や外出中 寝てるときなんかは
製造放置してたっけ。
 
ギルドに所属して
PT(パーティー)組んでダンジョン行って。
 
ギルドダンジョン
○曜日○時スタート~とかって、
思いだして懐かしくなって、
あのときは
ゲームが中心の生活だったな~。
 
マイディーさんのFC:じょびネッツアの映像を見てたら
またオンラインゲームやりたくなってきたよ。
 
image
このマイディーさん、
ゲームに対する偏見をなくしたいと
ゲームの世界で一生懸命活動していたのね。
 
ゲームの架空の世界でも
友情や助け合い、人との繋がりや絆、
それらをお父さんにもわかってもらいたくて
光のお父さん計画が始まるんだけれども。
 
これが本当にできるんだよね~。
 
リアル世界ではできないことが
架空の世界でできちゃったり。
 
私が所属していたギルドメンバー(ギルメン)たちと
静岡でお泊りオフ会したこともあるし、
ギルメンがリアルで仙台に遊びに来たときは、
国分町で飲んだし、
ゲームを引退したいまでも
忘れたころにLINEや電話のやり取りをして
近況報告している関係が続いている。
 
 
ゲームってただのお遊びだけではない。
 
こういう世界やこんな楽しみかた、
こんな付き合い方ってあるんだと
身をもって経験しているからこそ、
マイディーさんの言動に共感し
勝手に親近感を持ってしまった。
 
マイディーさんの秘書的存在だったあるちゃん、
FFの世界で知り合ったゆっきーとリアル結婚したそう。
 
うちのギルド内でも
結婚したカップルがいるのだ!
 
しかも私がキューピッドwww
 
 
『あり』なんだよね、こういうことも。
 
大人だって夢中になってゲームするしさ、
知らなかった世界から
新しいものが生まれてくることもある。
 
image
この親子が
ゲームを通して関係修復って流れ、
とても素敵!
 
そしてこのFFの映像がとてもキレイで素晴らしくて。
しかも
マイディーさんをはじめメンバーたちの表情や動きが
とっても自然で。
 
映像撮影にはとても苦労されたとかで、
でも初の試みとして
リアルメンバーが自キャラを操作して
それがテレビドラマや映画になって残るって、
すごく貴重な体験だよね。
 
それもこれも
マイディーさんのおかげなんだろうな。
 
私もゲームの世界で
マイディーさんに会ってみたかったなぁ。
 
もういないなんて本当に残念・・
 
 
 
兎にも角にも元ゲーマーとしては
このテレビ版と劇場版の
『ファイナルファンタジー 光のお父さん』は
最高におもしろかった!
 
 
 
※私の『タカラ』というニックネームは、
ゲーム内の自キャラからきているのだ~!