しとしとと雨が降る

ヒューストンからこんにちはバイバイ

 

今日は少し寝不足でパワーダウン気味ガーン

 

 

何故かというと、息子に朝の5時半に

起こされました笑い泣き

 

 

息子は現在1歳10か月。

 

1歳半前後から夜泣きは始まって

いたのですが、

 

1週間に数回?が

2週間に数回?

 

ぐらいになり、

 

あれ、月何回ぐらいあるの?

 

というぐらい忘れる程の頻度で、

そこまで大変ではなく。

 

 

そして2歳が近づいてきた今、

再度夜泣きが起こっています。

 

ただ助かるのが、基本的に

夜の12時半ぐらいに泣き出す事が多く、

これぐらいなら私も主人も苦ではないんですね。

 

 

ところが最近1日2回、

①12時半

②5時半

 

頃に夜泣きを繰り返すことが週2回ぐらいの

ペースで起きています。

 

 

ちなみに、息子が泣いたら基本的に

対応するのは主人です。

 

何故なら。。。

胸板が厚いから。。。。!!

 

私だとそんなに身体が大きくないので、

抱っこしても不安定で息子は安心できない

様子。。。

 

 

なので、

 

息子起きる→主人抱っこ→再度寝かす

 

のトータル15分ぐらいで終わります。。。

 

よっ!寝かしつけのプロキラキラ拍手キラキラ

 

 

ところが、朝5時半の時は私が対応することが

多く、この寝かしつけの技が使えないので

 

息子起きる→私ブランケット持って息子の部屋へ

→私息子の部屋で寝る(床)

 

となります笑い泣き

 

 

とりあえず私が部屋にいたら、息子は満足?

な様子なので、私はなるべくその場で

再度眠るようにひたすら努力。。。

 

この時間、なかなか再度入眠できませんがアセアセ

 

 

ただ、今日なんかは私が寝ていると、

ベビーベットから息子用のフリースを

落としてきて、

 

お母さんフリース使いなよ ほんわか

と言っているようではありませんかおねがいラブラブ

 

しかも2枚もくれました。。。

ただただ物を落としたかった、という

オチだったりして笑

 

 

何はともあれ、ここ1か月ぐらい

そんな感じですが、

これも成長段階の1つととらえて、

夜泣き対応も頑張りますグッグッ