ようやく冬らしい天候になった

ヒューストンからこんにちはバイバイ

 

もう1月も11日!?

あ!今日はとてもラッキーな幸運日だとかキラキラ

 

今日も軽くお家を掃除?整理?している

我が家ですウインク

 

ご利益ありますように拍手

 

 

さて、今回は1歳10か月になった息子の

集中力についての備忘録を残しておこうと

思いますニコニコ

 

月齢が進むにつれ、少しずつ集中力が

ついてきた感じがする息子。

 

基本的に穏やか~な男の子ほんわかで、

機嫌が良い時は「ん~るろ~♪」!?

という感じで鼻歌を歌いながら!?

遊んでいます笑

 

 

ある日、私が仕事中で息子は自室で

一人遊びをしている時に、新しいおもちゃを

与えてどれぐらい遊べるのかを

ベビーモニターで観察してみると、

 

35分集中して1つのおもちゃで

遊んでいましたスター

 

遊び方も2パターン、自分であみだした

様子でした。

 

 

この35分が長いのか短いのかは謎ですが、

ひとまず息子は今、

35分ぐらいは何かに集中できる

ということ。

 

 

そういえばこの正月休み期間中、

仕事が休みの主人とよく裏庭で遊んでいて、

砂遊びを覚えたらしく、

 

 

キャー、救急車がー---えーん

 

ずーっと砂遊びしてたから、足痺れたみたい

 

と主人が話していました。

たぶんこの時もこれぐらいの時間

遊んでたのかな~?

 

 

何かに夢中になっている時はもしかしたら

これぐらいの時間遊ばせてあげると

本人も満足するかもしれません♪

 

 

最近はお風呂場での自由研究?も

色々好調です飛び出すハート

 

なので、息子を自由に遊ばせつつ、

洗濯物を風呂場で畳んでます笑

 

 

時間に余裕のある時は

息子のやりたい!につきあってあげたい

母でしたウインク