妊娠中の一時帰国について、覚えている間に書いておきたいと思います。
まず、私が日本に一時帰国した際、
行き→24週
帰り→26週
でした。
かかっている産婦人科のQ&Aには、26週以降の妊婦の海外渡航は、よっぽどの場合でない限りおススメできない、と書いてあったので、「ギリギリ大丈夫かな~」と思っていたのですが、一時帰国1ヶ月前に担当のドクターに一時帰国を伝えたところ、「おススメできない」とアッサリ言われてしまいました
理由は、渡航先で何があるかわからないから。
ただ、日本はアメリカ同様の先進国な為、もし何か旅先(日本)であっても、相応の処置は可能だろうけど…と言われ、私も旦那さんもブルーに
でも、もうチケットも抑えている&お腹の胎児の大きさが小さいこと以外、出血やお腹の張り・腰痛など、妊娠初期からトラブルがなかった事から、自己責任のもと、日本帰りを決行しました
ちなみに飛行機は直行便で、行き14時間、帰り12時間程のフライトでした
飛行機の中では:
・着圧ソックスをはく
・足の指を広げるアイテムを使う
・足置きを持参し、足の高さを少し上にする
・水をこまめに飲む
・1~2時間置きにトイレに行く&ストレッチをする
を実践したところ、特に行きはほとんどと言って良いほど、足の浮腫みもなく、無事に過ごす事ができました
(帰りは夕方のフライトだったこともあり、足の浮腫みは少しありました)
また、席はビジネスではなく、ビジネスとエコノミーの間の席(少し座席間隔が広い席)でしたが、私は全く問題なかったです。
(どちらかというと私自身小柄&お腹も26wにしてはそこまで出ていなかった為かと思います)
あとは、飛行機&日本での移動時(特に電車!)にはマスクを着用し、風邪やインフルエンザ予防を徹底!
結果、忙しくもとても楽しい滞在時間を過ごす事ができました
本当のところ、渡航の時期はもう4週間ほど早い20~23週(妊娠6ヶ月)頃がベストだったかな、とは思うものの、こればっかりはタイミングが
あ、あと、保険について、なんですが、日本一時帰国の際、何かがあった場合に備えて、海外渡航保険に入ろうと思って色々調べたんですが、妊婦(特に24週過ぎた場合だったかな…)の保険はカバーされない、とのことで、結局入れる保険を見つける事ができず、無保険のまま帰国しました。
もし、万が一、何か起こったら、その時は住民票を入れて、日本に滞在する覚悟で行ったので、何もなくて本当に良かったです
医師からも反対されたドキドキの一時帰国でしたが、無事ヒューストンにも戻ってこれて、ある意味忘れられない思い出の一つです
長々とお付き合いいただき、有難うございました
そしてもうすぐクリスマス、皆様ステキなクリスマスをお過ごしください

可愛い〜