引っ越しする前から問題になっていて、ブログで聞こう聞こうと思いながらタイミングを逃していたんですが…
芝の手入れに四苦八苦しております
すっごく広いかと言われると?なんですが、正面玄関&バックヤード合わせて7000sqft越えしており、バックヤードは小さな運動場ぐらいの大きさが
(写真じゃ伝わらないですが。。。)
家を買う時に庭の広さ=芝の手入れの事を全く頭に入れていなかったので、OMG状態で、水やりは1時間以上かけて今の所行っているんですが、枯れた部分も多く、手古摺ってます
そこで質問なんですが、皆さん芝の水やりってどのくらいの頻度でされてますか?
毎日?2日に一度?
我が家は2日に一度なんですが、毎日やっているお宅の芝は緑な気が…。
それと、1区画につきだいたい10分程度連続で水をやる、というのが標準だとネットで調べたら出てきたんですが、そんな感じなんでしょうかね?
お家住まいの先輩方、よかったら教えてください~