移住してきてしばらくしてからブログを開設し、約2週間が経ちました!
まだ記事も少ないのに、訪問してくださったり、コメントやアドバイスをいただいたり、仲良くしてくださるアメブロの皆さん、本当に有難うございます
渡米から約1.5ヶ月経ち、日本の生活から離れた寂しさや
日本では can だったけれど、アメリカでは can't な事が多かったり、
I know なことが極端に少なくて、I don't know な事の方が多い事に気付き、
凹み気味な今日この頃。
気候も暑くなって、外に出る事も少なくなり、引きこもり気味な事を心配して、旦那さんも仕事後疲れていても、買い物に出かけてくれたり、運転の練習に付き合ってくれたり…。
今私がしないといけないのは、食事の管理とこれからの引っ越しに向けての準備なのに、気持ちばかり焦ってしまい、何だかな…と思ってしまう自分がいますが、こうやってアメブロを始めて、多くの方と交流を持つことが、今の私の楽しみの1つとなっています
I don't know なことはアメ友さんのブログから学び、はたまた教えていただきながら、I know を増やしていく
can't なことは、それが出来るようになった時に can't から can へなるよう努力していけば良い
今どんなに時間があって暇だな、と思っても、これからしばらくしたら、「あの暇だった時期が懐かしい」と思う日はきっと来ると思うので、今の生活を静かに過ごして、次の行動の時期を待ちます!
そうそう、旦那さんの大学時代の友人(韓国人の方)が現在ダラスに住んでいるそうで、今どこに住んでるの?と私の渡米時期とほぼ同時に連絡が入りました。
友人の方はアメリカの大学卒業後、韓国へ戻り、その後インドに赴任されていました。
旦那さんもインド出張が年1ぐらいであるのですが、その時の再会は叶わず…。
その後、友人の方が急にダラスに異動になり、旦那さんがヒューストンにまだいるのか、と連絡が入ったようでした
3月に連絡があったんですが、「まだ来ないの?」と催促の連絡がつい昨日入ったようで(笑)
4月の連休中に行く?計画が思わず浮上したものの、まずはお家関係のことを、と、今回は断念することにしました。
次回機会があるとすれば、7月??となれば、ダラス在住のブロ友さんと交流を深め、会いに行けるかも???なんて一人でニヤリ
そんな暑い夏が目の前にあるかもしれないことを楽しみに、4月の半ばも乗り切っていきます!
今後とも、よろしくお願い致します…