30代、40代の女性の「ダイエットあるある」そしてその改善ポイント教えちゃいます! | 惚れ直しダイエットトレーナー いのっちブログ

惚れ直しダイエットトレーナー いのっちブログ

最近身体がきになるけど、
主婦は何かと忙しい、、、

1日5分で夫が惚れ直す身体に変える!
惚れ直しダイエットトレーナーの
猪野美由紀です

 

北九州市内で活動中
ダイエットトレーナーの

猪野美由紀です。




今日は30代40代女性でダイエットを頑張っている方に当てはまることがおおい
「ダイエットあるある」をご紹介し、それと改善ポイントをお伝えしますね^^



あ~~あるあるってきっとなるはず!

ダイエットを始めたのに、なかなか体重がへらない、
なんなら、、増えている、、ってことありませんか?

特に家族と食事をする方は。。。

もしかしたら、その食事パターンがあなたのダイエットを
邪魔しているかもしれません。
というか、、
今までお会いしてきたお客様のほとんどが
これにまさに当てはまっていたり、、、


あるあるその1
晩御飯のおかずは、お子さんやご主人の好きなものを作る


子供たちや旦那さんにはたくさん食べてほしいからガッツリ系を作ってしまう。

でも、、自分のためだけに別メニューを作るのは面倒、、、
一人だったら、簡単に済ませられるのに、、
一人だけ別のものを食べるわけにいかない、、、

ってなりますよね。

わかります!そうその通りですよね。

そんなときは、一人だけ別のものにしなくて大丈夫ですよ。
ご飯やおかずの量の配分を自分だけ別にしちゃえばいいんです。
例えば、、、、
ご飯は半分にしてみる。
野菜系のおかずを多くしてみる
とか、小さなことですが、
積み重ねると差は出てきますからね。


それに、みんなが食べているもの自分も一緒に食べたいですしね。

だから、食べて大丈夫ですよ^^
量の配分だけ気にしてみてくださいね^^


あるあるその2
もったいないからって、子供が残したものは自分が食べちゃう

子供が残したおかず、もったいないからって、
自分が全部食べちゃう。


それ、、ずっとやってきていますよね、、、
だから、、、体重が増えてきちゃっていますよね。。。

ご自宅なら、
次の日の朝、おひるに回すとかにしちゃいましょう、
ちょっとだからとか、あと一口だから食べちゃう

さっきもお話しましたが、ちりも積もれば、、、、ですよ!!

ちょこっとでも自宅なら残す勇気を持ちましょう。
だって、のこせば、翌日おかずが1品増えるんですよ♪

外食なら、、それはなかなかできないですよね。
それなら、さいしょから、足りないかなー位の量で注文をするのもポイントですよ。


お友達との外食、家族との外食も大事です。
それに、それを楽しむことも!
あとは、その時、子供が残すことを前提に自分は少な目にしちゃいましょう。
もし足りなかったら、また注文しちゃうとか、
あとでおやつを少し食べるとかしちゃえば大丈夫。



自分の食事パターンを把握しして、何を変えるかを考えましょうね

食事のパターンは人それぞれで全然違います。
食生活はほんとに積み重ねですので
冷静に見つめ直してみるといいですよ。

小さなことですが、
ちりも積もればですからね^^

家族みんなと同じメニューでできることから少しずつ変えていきましょうね。

ちなみに、一気に変えるより、少しずつがポイントですよ。





 

お問い合わせはこちらへ

もしくは 090-9417-9975

☆セッション中は出ないことがありますので
その際は折り返しますのでご了承ください

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆合う味ダイエットコース☆
夏に向けてのダイエットスタートアップ
(6月30日まで)
10回コース 70,000円

初めての方はまずは、体験をどうぞ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

姿勢改善コース 個別セッション  60,000円/10回

グループレッスン
2人  3,240円/人
3人  2,700円/人
4人  2,160円/人
5人以上  1,500円/人

 

【LINEでダイエットのお悩み無料相談受付中】

・ダイエットしたいけど何から始めたらいいか分からない

・私に合ったダイエット方が分からない

など

ダイエットに関するお悩みなんでも解決します。

 

※ご相談いただいても、しつこいセールスなどはありませんのでご安心ください。

 

ダイエットトレーナ猪野 美由紀

直通LINE

友だち追加
 

★LINE ID検索して

LINEに友達追加する場合は、

こちらのIDで検索してください。

@dgb1657h

  

☆YouTube始めました。

ダイエットトレーニングに関する発信をしています。

こちらもご覧ください。