ご訪問ありがとうございますニコニコ

明日は給料日です。今月も銀行行かないとですね!
ところで、皆さん食費は月どれくらいかかりますか?

うちはだいたい6万くらいです。お米やお酒、調味料、お菓子、ジュース、中学生の息子が3食では足りずに食べるもの色々のものも含みます。特に息子がよく食べるようになり、冷凍食品や菓子パン等々常にストックしてあります。おにぎり等ももちろん作りますが、毎日は飽きてしまって食べず、間食としてのおにぎりは月に数回くらいが限界ですね。こんなに食べるのは今だけと割りきって、市販のものも有りにしています。
食費6万は多いでしょうか?少なくはありませんが、びっくりするほど多くはないと思っています。


結婚した頃は、主婦雑誌に載っている「食費は月3万円」という言葉に踊らされて、これで出来るはず!出来ないと使いすぎ、やりくり下手、主婦失格!
と思い込み、毎月必死で計算して買い物していました。


でも実際はどうでしょうか?


月3万、2万でやりくりしている方は確かにおられます。それは素晴らしいと思いますし、尊敬もします。


だけど、私にはできませんでした。



私の感覚ですが、3万でやりくりできる方の方が少ないのでは?と思っています。


うちの夫は、テレビで取り上げるやりくり上手の主婦の方をみて、食費は月3万でできると、結婚して18年たった今も信じています。そのことが、今も私を苦しめています。

夫は一度思い込むとなかなか変えられず、話し合いも難しいタイプです。



もう、月3万円神話を
いい加減やめませんか?


そのことで、苦しんでいる主婦が、私のほかにもたくさんおられるはず(と思いたい笑い泣き)。


やりくりの記事や、番組はとてもいいものだと思います。ですがそれと同時に、同年代の平均の食費も公開してほしい。


平凡な主婦のつぶやきでしたニコ