液タブ導入しました | 三吉電機(アトム電器若草店)のブログ

三吉電機(アトム電器若草店)のブログ

広島で創業61年目の地域電器店です。私は還暦の2代目で、息子が3代目の修行中です。エキキタのイルミネーションなど、家電とは違う分野にも取り組んでおります。
今年から60の手習い?でドラムを始めます。こっちはどうなることでしょう。
よろしくお願いします。

1年のうち10回ほどお客様向けのニュースレターを完全手書きにてお届けしておりました。

昨年はコロナの自粛等もあり後半は途切れておりましたが、先月から再開しております。

 

その完全手書きのニュースレターの原稿は・・・完全に手作りと言うか、完全にアナログの手法で

書いておりました。 画像を印刷した紙に、文章を書き加えて、更にイラストは別に描いたものを

切り貼りなどで、いわば超アナログ。

アニメ 「三月のライオン」の中で「君達は昭和のままなの?」と言うセリフがありますが、

当店のチラシもその昭和のままの手法で作成しておりました。

電器店にあるまじき?(笑) 

 

手書きの切り貼りした物を、スキャナで読み込んで、ネット印刷に送信ですが、

さすがに切り貼りした紙の影や、原稿の汚れ、シワなどが目立ってしまい、病気療養中にいろいろと

考え、悩んでおりました。
原稿はPCで管理するけど、文字は手書きで・・・

と言う事で、WACOM の液タブを導入いたしました。 WACOM ONEです。

画像を入れる方法はまだ考え中ですけど、手書き文字、手書きイラストは全てペイントにこの液タブ

から入力できました。

ただいま、次回号を作成中です。


これまで、ペイントはせいぜいマウスでいたずら程度にしか使っていませんでしたけど、

これがあると、慣れると随分楽になりそうです。

消しゴムや色鉛筆やマジックは不要となりそうです。

来月中旬までにはお届け予定です。

いましばらくお待ちいただければと思います。