漫才協会に『ザ風林火山』というコントグループがいる。

詳細などを調べても、このインターネット時代に情報が中々出てこない喜劇人である。

芸歴も噂では60年から70年以上。
メンバーは、「鳴海吾郎」「秋葉みゆき」「鳴沢あき」の3人。しかもこの3人は、家族なのである。



「ザ風林火山」師匠からは、どこかドサ回りをしている大衆演劇の人たちのような雰囲気が立ち込めていた。
出番ギリギリ前まで個室楽屋にいて、出番が終わるとすぐ帰るタイプの芸人さん。

なので、我々や若手、そして「ザ芸人」の師匠たちも興味はあるのだが、中々話せないままだった。


父であり、夫であり、座長の「鳴海吾郎」さんは見た感じ70歳から80歳くらいで、妻であり、ヒロインの「秋葉みゆき」さんは60歳くらい。
そして娘であり、メンバーの「鳴沢あき」さんは20代。

「どういう経緯で結成されたのか?」「普段はどんな人たちなのか?」「というか、娘さんはいくつなのか?」「もしかしたら師匠の事をお父さんと呼ぶタイプの北島ファミリー的な家族なのか?」
「ザ風林火山」師匠周りには、そういった謎が多かった。

渥美清さんは「男はつらいよ」をやっている時、バラエティーやCMなどは極力出ずにプライベートは一切見せなかったという。
「ザ風林火山」師匠からも、そんな喜劇人のこだわりのようなものすら感じた。



そんな『ザ風林火山』師匠が、本日付けで漫才協会を退会することになった。

が、なぜ辞めるのかは全く謎に包まれたままだった。

一説には、漫才協会が若手育成のため15分の舞台を減らして、10分枠を増やした事により多くの師匠たちも10分枠になった。それに伴って、「ザ風林火山」師匠も15分では無く10分の出番になった。
それだと自分たちの芸が出来ないと判断して、漫才協会を去ることを決断したのではないかという説。

もしくは高齢なので、一旦体をお休みになられるという説。

あるいはFA宣言をして、ワタナベエンタテインメントの所属を目論んでいるのではないかという説。

眉唾ものの説も含めて、色々な噂が飛び交っていた。


そして「ザ風林火山」師匠は、毎回若手楽屋を賑やかすハプニング的エピソードの宝庫。

15分の出番なのに、時間がわからなくてずっとやってしまう。なので、打開策として出番前にカセットテープを再生して、舞台に出る。
で、ちょうど15分過ぎた所で「ピンポンパンポーン」と鐘がなり、「風林火山さん、お時間です。すぐに舞台を終えてください」というアナウンスが舞台上に鳴り響いて、強制終了するという仰天演出。

さらにテープ自体は無音の状態が多いのだが、基本再生しっ放しなので、薄く舞台上には「サーー」という小雨のような音が鳴り響いている事もしばしばあった。

前に知らない若手が、再生してるのに音が出ない事を不思議がりボリュームを上げてしまったら、最後のアナウンスで劇場が壊れる位の爆音が鳴り響くというハプニングがあったらしい。


その音響素材として、使っているのがカセットテープなので、東洋館の音響機材では使えない。なので、ラジカセを持参して、スピーカーにハンドマイクを置いて音響を流す。
「カセットテープ」「何度も重ね録り」「ラジカセのスピーカーにマイク」という条件が重なり、街宣車くらいの音質。


そして「鳴海吾郎」師匠と「秋葉みゆき」師匠は胸にハンドマイクを付けて芝居をする。

一度ハンドマイクの電源がついたまま、舞台袖で「鳴海吾郎」師匠がカセットテープが巻き戻しされていない事に気付いた。


「あれ。なんだ、これ。巻き戻しされてないじゃないか…」

ハンドマイクの電源がオンの状態で喋ったので、その言葉だけが舞台上で、不気味に鳴り響く。

舞台上では別の芸人がネタをしている。
その中で天の声のように鳴り響く言葉。
「あれ。なんだこれ。巻き戻しされてないじゃないか」


客席も「なんだ??今の天の声は?」という空気に包まれる。

その後、ラジカセを巻き戻し出す。
「キュルキュルキュル………」

その音もスピーカーにハンドマイクを置いているので、舞台上に怪音として鳴り響く。

更には自分たちの出番が終わり、舞台袖に戻ってきた時にそのまま家族喧嘩を始めた。

「なんだよ〜、うるさいな〜〜。え〜。いいじゃねぇかよぉぅ〜〜」


それもハンドマイクをオンにした状態だったので、誰もいない舞台にボヤキだけが鳴り響いていた。

客は一同、この謎過ぎる空間に唖然としていた。

大衆演劇というより、もはや前衛演劇だった。




そんなエピソードの宝庫「ザ風林火山」師匠の勇退をまなこに焼き付けようと、今日の東洋館の舞台袖には数多くの若手や師匠たちが、その勇姿を見つめていた。

「15分と言わず、今日だけは僕らの出番の時間も少し使ってもらいたい」
「なんだったら二本立てでもいい」
「満足のいくまでやってもらいたいので、多少押しても大丈夫」

そんな思いを皆口々に言っていた。
袖では、「秋葉みゆき」師匠が少し涙ぐんでいるように見えた。

『ザ風林火山』師匠の出番が始まった!










12分で終えて戻ってきた。






今日思った事
肥満あるある:・健康診断の一週間前に、節制し出す。・仰向けから起き上がれないので、一度横向きになって起き上がる。