あれは5月の中旬だった。

事務所ライブ終わりにななめ45°(笑いを生み出す三角関係)の土谷さん、ヒデヨシ(お笑い太閤記)の岡本さんと共通の一般人(京都が生んだ派遣社員)と居酒屋で飲んでいた。


その時、誰かが言った
「今の時代、youtubeだ!」

俺が言った「こんな企画温めてんすよ」

「それは面白い!!誰かにやられる前にやりたいな!!」

酔っ払って勢い付いた3人の芸人と1人のサラリーマンはたくさんの理想を語り合った


「俺はゲーム実況をやりたい!」
「俺らだって出来るはず!!」
「でもどうすれば!!!」


そして共通の知人が言った。
「よっしゃ!!金なら10万まで出したるっ!!」


かくしてその晩、ズッコケ3人組とサラリーマンは勝どきの声をあげた。
「やるぞーー!エイエイオー!!!」



1週間後、我々は家電量販店で機材を購入した。カメラやマイク、ゲーム実況をするための機材やスタジオ作りのための幕など周辺機器を揃えた。

値段はしめて10万円


「ええか!?これは借金やからな!youtube成功させて返してくれよな!!」
「もちろんですよ!!」


スタジオはそのサラリーマンの自宅になった。


自宅に向かい、作業する。

幕を張ったり、無線LANを接続したり…


来る日も来る日もスタジオ作りや機器の設定をした。


しかし、何度やってもゲーム実況をするための機材が全く反応しない


毎週時間を見つけてはお互い近所だったので、集まり、機材が反応しない原因の究明にあたった。


そして原因がわかった。


最新の機材を購入したため、所持してるPCのスペックが合わなかったのだ。

要はパソコンを買い換えないといけないのだ



ズコーーーー



「それではパソコン買い換えますかね…」


スポンサー兼知人が口を開いた


「いや……、パソコン買い換える金までは出せへんで」



居酒屋での理想論が現実という壁にぶち当たり、計画が頓挫。借金だけが残った瞬間だった。


誰かが言った
「youtuberってすごいね」
「そうだね。バカにしてたけど、こういうのをちゃんとクリアーして動画を投稿させてるんだね」
「すいません。ウーロンハイください」


知人が言った
「いや、お前ら3人が金出し合って、パソコン買えや!」


「12ヶ月ローンを組むとすると……」
「ひと月1人3千円か。。。」

………


「厳しいね」
「すいません!ウーロンハイ、もう一杯お願いします」


その日は解散!!
借金だけが残った形となった。



しかしyoutubeに動画を投稿させるという気持ちだけは前のめりだった。


何とかしたい!


でもどうしたらいいのか!

ゲーム実況などは現段階ではできない!どうすれば!!


出来上がったグループラインでは毎日、喧喧諤諤の議論がなされた。


再生回数を増やさなければ、収益が出ない!

収益がなければ、借金返済出来ない!

自分たちのやりたい笑いは一旦置いておいて、再生回数を増やす事を考えよう

再生回数を増やすにはなんでも子供をターゲットにした方がいいらしい


子供が好きなものはなんだ!!




再び集まった時、一つの結論が出た。






「アンパンマンの動画を作ってみよう」

異論はなかった。


もう自分たちが出なくてもいい。

子供の笑顔が見たい
ひいてはその親の喜ぶ姿を作り出したい!


チャンネル名と番組タイトルも子供が好きなものを2つ組み合わせたものにしよう!



そこから再び動画作りが始まり、撮影につぐ撮影。
編集。
デモムービーの試写。



そしてついに今日、動画の公開に踏み切った。

最初立ち上げた企画からは大きくかけ離れたが、これが俺たちが出した結論だ!!!



芸歴15年を越えた芸人の行き着いた先を

とくと刮目せよ!!






今日思った事
シャープの公式ツイッターでミニスーファミに収録されている21タイトルのソフトを独断のみで値段を付け、評価したものを掲載!!
そして反感を買って、炎上したらしい!

他社製品の価値を勝手にきめるなんて
さすがシャープ
尖りまくっている。