2023年11月11日~12日、広島・瀬戸内ひとり旅(その2:神戸→姫路→岡山) | ♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

自身のライフワークである「個性心理學®」と「鉄道旅」を中心に投稿します。

こんばんは。三好 鉄道です。

 

昨日は体調不良のため、ブログの更新を休みました。

 

さて、一昨日のブログでは一枚の片道切符を使ってJR阪和線の三国ヶ丘駅から大阪駅を経由して、JR東海道本線と山陽本線の起点・終点駅である神戸駅で下車したところまでを書き綴りましたが、今日は神戸駅から旅の話を再開します。

 

8時10分、神戸駅で下車し、8時16分に発車する「鳥取行き特急はまかぜ1号(キハ185系)」を見送った後、

 

8時27分に発車する「播州赤穂行き新快速(223系1000番台)」に乗りました。

 

神戸駅を発車してから37分後の9時4分、姫路駅に着きました。

 

姫路駅では12両編成のうち後ろ4両の切り離し作業のため、6分停車しました。

 

姫路駅を発車してから19分後の9時29分、相生駅で下車しました。

 

相生駅に着いた後は隣の3番線ホームに停車している、9時32分発の「岡山行き普通電車(115系)」に乗り換えました。

 

相生駅を発車してから1時間6分後の10時38分、終点の岡山駅に着きました。

 

「三好 鉄道」が岡山駅に着いた後、向かいの3番線ホームに

 

「旧国鉄色の381系(特急やくも8号)」

 

が停車したので、撮影しました。

 

三好 鉄道」にとっては旧国鉄色の381系が岡山駅に来たのは

 

「単なる偶然やろ~」

 

と思ったのですが、見れて本当に良かったです。

 

(つづく)

 

■動物キャラ診断、受け付けます■

もし、自分や家族の動物キャラなどを知りたい方は、このブログにメッセージを送ってくださいね。
→ メッセージを送る