2023年6月16日~18日、北海道・道央エリアの旅(その7:札幌に着いた後の話) | ♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

自身のライフワークである「個性心理學®」と「鉄道旅」を中心に投稿します。

6月16日(金曜日)、関空から飛行機(Peach)に乗って新千歳空港へやって来た私「三好 鉄道」はレンタカーを利用してJR日高本線の廃線区間(鵡川駅~様似駅)の跡地巡りをした後、新千歳空港からJR線と札幌市営地下鉄東西線に乗って札幌市内の中心地である大通駅で1日目の旅を終えたところまでを昨日のブログに書き綴りました。

 

今日は札幌に着いた後の話を書きます。

 

6月18日(金曜日)の夜8時前に大通駅に到着し、近くのカプセルホテルでチェックインを済ませた後、晩ごはんを食べに札幌一の歓楽街であるすすきのの雑居ビルの中にある「夜空のジンギスカン 45店」という、ジンギスカン専門店へ行きました。

 

今回は私一人ではなく、私と同じ個性心理學®研究所・名古屋本部の認定講師で、地元・札幌市在住の佐藤友美先生と一緒に行きました。

 

実を言いますと、私が北海道へ行くことをブログやSNSで告知した後、友美先生から

 

「6月16日の晩、札幌で一緒に食事しませんか?」

 

とメッセージが来まして、すぐに「OK」の返事をしたらお店を予約してくれまして、本当に嬉しかったです。

 

今回頼んだお肉はと言いますと、

  • 北海道産生ラム
  • マトンロース
  • アイスランド産肩ロース
  • オーストラリア産生ラム
以上、4種からなる「夜空の食べ比べセット」でした。
 
因みに私、ジンギスカンを食べるのは久しぶりでしたけど、やはり本場・北海道で食べるジンギスカンは格別に美味しかったです。
 
二人でジンギスカンを食している最中に、「夜空のジンギスカン」の本店や45店など5店舗のオーナーである前川裕一さん(写真左)が私たちのテーブルに来てくれまして、私も正直びっくりしました。
 
実はオーナーと友美先生はお友達の間柄だったそうで、友美先生が「45店」を予約したということでわざわざ駆け付けてくれたのですが、その後はビールを飲みながらいろいろとお話したり、一緒に写真を撮ってもらいました。
 
その後、オーナーが自らお薦めしている
 
「塩もみジンギスカン」
 
を追加注文してくれました。
 
実はこの塩もみジンギスカンですが、今年の正月2日に放送されたTBS系列のグルメ番組「バナナマンのせっかくグルメ新春SP」で、バナナマンの日村勇紀さんが「夜空のジンギスカン」を訪問して食したことがありまして、いざ焼いてタレもつけずに食べてみたら、凄く美味しかったです。
 
夜空のジンギスカン 45店」で食事終えた後、すすきのの交差点にあるニッカウヰスキーの看板でおなじみの「すすきのビル」をバックに友美先生が写真を撮ってくれまして、私にとっては
 
「この日は絶対忘れない夜になったなぁ~」
 
と言えるくらい、いい思い出になりました。
 
友美先生、そして「夜空のジンギスカン」のオーナーである前川さん、本当にありがとうございました。
 
またいつの日か、札幌を訪問した時に再会できるのを楽しみにしております。
 

■動物キャラ診断、受け付けます■

もし、自分や家族の動物キャラなどを知りたい方は、このブログにメッセージを送ってくださいね。
→ メッセージを送る