2023年4月9日、大阪ぐるっとめぐり(その3:京橋→天王寺→久宝寺) | ♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

自身のライフワークである「個性心理學®」と「鉄道旅」を中心に投稿します。

4月9日(日曜日)、私「三好 鉄道」はJR阪和線の三国ケ丘駅から関空・紀州路快速に乗って新今宮駅へ行き、新今宮駅からJR大阪環状線の普通電車に乗って西九条駅、JR桜島線(JRゆめ咲線)の終点である桜島駅と大阪駅を経由して京橋駅に到着し、京橋駅のホームにある立ち食い蕎麦屋でかけうどんとミニ鶏天丼のセットを食したところまでを昨日のブログに書き綴りました。

 

今日は京橋駅から旅の話を再開します。

 

京橋駅のホームにある立ち食い蕎麦屋でかけうどんとミニ鶏天丼を食した後、11時57分に発車する「鶴橋・天王寺方面行き普通電車(323系)」に乗って天王寺駅を目指しました。

 

12時、森ノ宮駅に着きました。

 

森ノ宮駅では乗務員交替のために2分停車しました。

 

12時11分、天王寺駅に到着し、「JR大阪環状線(新今宮~大阪~天王寺、20.7㎞)」を

 

「完乗」

 

することが出来ました。

 

天王寺駅に着いた後は16番線(JR関西本線上り)ホームへ移動し、12時15分に発車する「奈良行き大和路快速(221系)」に乗り換えました。

 

天王寺駅を発車してから7分後の12時21分、JRおおさか東線との乗換駅である久宝寺駅で下車しました。

 

久宝寺駅で下車した後はJRおおさか東線の電車に乗り換えるのですが、続きはまた明日。

 

■動物キャラ診断、受け付けます■

もし、自分や家族の動物キャラなどを知りたい方は、このブログにメッセージを送ってくださいね。
→ メッセージを送る