2022年3月30日 広電で行く広島・宮島の旅(プロローグ:大阪→広島) | ♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

自身のライフワークである「個性心理學®」と「鉄道旅」を中心に投稿します。

私「三好 鉄道」は昨日(3月30日)、

 

「広島」

 

を旅してきましたが、今日から広島へ行った時の旅の話を順次書き綴っていきます。

 

まずは新大阪駅を8時4分に発車する鹿児島中央行きの「さくら547号(N700系7000番台・S編成)」に乗って、広島駅を目指しました。

 

さくら547号」は新大阪駅を発車した後、新神戸駅、姫路駅、岡山駅、福山駅の順に停車しましたが、福山駅に停車した後、上りホームに

 

「ハローキティ新幹線(500系)」

 

がやって来たので、新幹線の窓越しにて撮影しました。

 

因みに私、「ハローキティ新幹線」の実物を見るのは人生初でしたけど、白とピンクを基調とした可愛らしいボディが魅力的でしたし、一度は乗って車内を探索したいなぁ~と思いました。

 

新大阪駅を発車してから1時間59分後の9時33分、広島駅に着きました。

 

広島駅に着いた後は

 

「広電(広島電鉄)」

 

の乗り場にやって来ましたが、乗り場に着いた時には3年前の2019年にデビューした

 

「5200形(Green mover APEX)」

 

が停車していました。

 

広島駅の広電乗り場の中にある案内所で、広電電車全線と宮島松大汽船(宮島口~宮島桟橋)が一日乗り放題の

 

「一日乗車乗船券」

 

を900円で購入し、いよいよ広電で行く広島・宮島の旅が始まります。

 

(つづく)

 

■動物キャラ診断、受け付けます■
もし、自分や家族の動物キャラなどを知りたい方は、このブログにメッセージを送ってくださいね。
→ メッセージを送る