親子試合の中に突如現れる
スタッフの威厳を示すシーン。
脆くも崩れ去るの巻。
こんばんは。


立場というもんがあるんです。
力を見せたらんといかんのです。

vsレオ 


ティケヤコーチ
ド根っこの会心の打球は…
軽ーく、キャッチャーフライ。
ナルのミットが『パスッ』って鳴るレベル。


山本コーチ
ただのイージーなサードファールフライ。


阿知波コーチ
そもそも…この感じ。
打てそうもない…その通り…レオ圧勝。


当然わたくしも立ちましたよ、打席。
準備運動無し!素振りもほぼ無し!
最高の言い訳をしっかり準備。
レオくらいの球ならね!
初球からフルスイングでいったりましたわ!
いやー、完璧に捉えたと思った打球は真下へクルクルと…ファール。すでに右ケツつる始末。これでは前父兄会長と同じだ…ちょいちょい前父兄会長が存在感出してくるな…。
しかし当たらん…。
しかしその後…出ました!会心のレフトフェンスを遥かに越える、真芯で捉えた打球!
いやーかなり飛んだなー♫
ファールだけど…そう、ファールはデカイもんなんです…ボソッとナルが『レオ、甘いって』って言いやがった…あのねー…あるんですよ、一応立場が。
最後はアウトローで簡単に崩されて内野フライで終了ー。ラクなバッターとなったわけです。
ありがとうございます!立場無し♫

しかし、
レオはやっぱ良いコントロールしてるわ。
すごいピッチャーに育ってくれたね!

スタッフ惨敗。
リアル野球盤なら土下座もんです。


さらにここから出た石川顧問の私への通達。
『投げたれ』
今度はノーキャッチボールでマウンドへ。
怪我するわ…心の声ね。
しかし打たれるわけにはいかんからね。
反則の変化球解禁♫
うん、良く曲がる♫
気持ち良く6年生を抑える♫
あるんですよ、立場が。


楽しい時間は本当に過ぎるのが早い。
6年生親子がずっと笑顔絶やさず行なった試合。
良い思い出になってくれたならそれでいいです。

卒団式の時間を有効に使うために、
グランドで卒団記念品の贈呈。
さぁ、卒団式のために午後からは会場移動です。


卒団式へ続く。












では。