image
 
 
週末になると、参拝&花めぐりを兼ねた
 
 
お散歩に出かけるのが恒例になっているニコ
 
 
 
 
暑すぎず、寒すぎず、
 
 
お散歩にちょうどよい気候なこともあって、
 
 
気がつくと、
 
 
けっこうな距離を歩いていたりする。
 
 
 
 
 
昨日は「北野青龍神社」と
 
 
「神戸北野天満神社」まで、
 
 
ウォーキングする目的で家を出発。
 
 
 
 
ところが、その途中に出会った
 
 
神社(熊野神社と諏訪神社)にも
 
 
立ち寄りまして…
 
 
 
目的の神社になかなか
 
 
たどり着かないという。笑。
 
 
 
 
 
 
中山手通にある熊野神社。
 
 
桜の花がまだ残っていたのが
 
 
うれしかったニコニコ
 
 
 
小さいながら、
 
 
すごく落ち着く神社でした。
 
 
 
 
 
 
熊野神社から山側の道を通り、
 
 
北野青龍神社に向かっていると、
 
 
諏訪神社を発見!
 
 
 
 
気になったので、
 
 
鳥居をくぐり本殿へと
 
 
向かうんだけど…
 
 
 
 
 
それが、
 
 
そこにたどり着くまでが、
 
 
かなりハードな坂道でして、、、
 
 
 
 
何度も立ち止まり、
 
 
呼吸を整えてまた進む、
 
 
という感じでしたあせる
 
 
 
 
 
 
 
 
諏訪神社では、
 
 
たくさんの狛狐さんに
 
 
迎えられました。
 
 
 
 

 
そのなかでも、
 
 
上の写真の狛狐さん、
 
 
一見怖そうだけど、
 
 
私はカッコいい!
 
 
って思っちゃったんですほっこり
 
 
いいお顔乙女のトキメキ
 
 
 
 
 
本殿に到着!
 
 
ここも狛狐さん。
 
 
 
 
諏訪神社は、通称
 
 
「諏訪山のお稲荷さん」と
 
 
親しまれているみたいです。
 
 
だからなの???
 
 
 
 
 
本殿の右となりに、
 
 
稲荷神社の社殿が二つ、
 
 
ありました。
 
 
 
 
 
そして、
 
 
少し離れた場所に、
 
 
玉姫稲荷さんが!
 
 
 
 
あらゆる願望成就の
 
 
お稲荷さまだそうです。
 
 
 
 
 
私はこの神社で
 
 
お気に入りの場所を
 
 
見つけてしまいました。
 
 
 
 
それがこの空間。
 
 
image
 
 
この木漏れ日に出会えたことが、
 
 
この日、いちばんうれしかった爆  笑
 
 
 
木々の緑の隙間から、
 
 
こぼれる光が大好きなのです。
 
 
 
 
山の土の香りとか、
 
 
野鳥の鳴き声とかを
 
 
感じながら、
 
 
木漏れ日の中に
 
 
佇んでいると、
 
 
身体がとっても喜びます。
 
 
 
 
 
山中の神社へ行くと、
 
 
そういう自然に出会うことが
 
 
よくあります。
 
 
 
 
お気に入りの空間が
 
 
また一つ増えて
 
 
良かったですニコニコ
 
 
 
*この諏訪神社は改めて
 
参拝するつもりです。
 
奥の院やビーナスブリッジも
 
行ってみたいから晴れ
 
 
 
 
(↑)諏訪神社から見る神戸の街です。
 
 
 
 
さて、
 
 
そんなこんなで、
 
 
やっと、北野青龍神社に
 
 
たどり着きました。
 
 
 
 
 
北野青龍神社は、
 
 
神戸北野天満神社の境外末社で、
 
 
火防・火封じの神様を
 
 
お祀りしているようです。
 
 
 
 
 
 
北野青龍神社から、
 
 
神戸北野天満神社までは、
 
 
徒歩5分程度。
 
 
 
 
 
 
神戸北野天満神社は、
 
 
丘の上にあります。
 
 
 
 
 
三ノ宮からだと、
 
 
北野坂を上り、
 
 
さらに登れば
 
 
たどり着きます。
 
 
 
風見鶏の館のお隣です。
 
 
 
 
 
イラストで描かれた境内図。
 
 
とってもわかりやすいですニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

image
 
 
神戸北野天満神社からは、
 
 
神戸の街と港が一望。
 
 
 
 
「天空の神社」といわれ、
 
 
人気があるのがよくわかりますニコニコ
 
 
 
 
私にとっては、
 
 
約20年ぶり(?)の参拝でした。
 
 
 
 
 
 
境内から見上げた空(↓)
 
 
飛行機飛行機の跡が、
 
 
まるで流れ星のよう。
 
 
 
 
今回の散歩では、
 
 
海と山に挟まれた
 
 
南斜面の坂の街・神戸を
 
 
とても実感できました。
 
 

 
山手の日当たりのよさ、
 
 
景色のよさ、
 
 
山も海も近く、
 
 
流れる空気も心地よく、
 
 
洗練された雰囲気もステキで、
 
 
一度は住んでみたいと思うけど、
 
 
あの坂道を足で登る生活は、
 
 
どんなものでしょうか。
 
 
 
 
車があれば、OKですねにひひ
 
 
考えておこうウインクチョキ
 
 
 
 
 
 
この日は、延べ3時間は、
 
 
歩きましたね。
 
 
 
 
楽しみながらのよき運動でしたビックリマーク
 
 
 
 
 
 
まだまだ知らない神戸、
 
 
またいっぱい歩きまーすスニーカールンルン
 
 
 
 
 
最後に、
 
 
散歩途中に出会った花たちの
 
 
写真を載せておきますラブラブ
 
 
 
チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では、今日はこの辺でクローバークローバークローバー
 
 
 
またねドキドキ