給食のじかん | 二男一女。お出かけ大好き家族のきまぐれブログ

二男一女。お出かけ大好き家族のきまぐれブログ

我が家の日々の記録。備忘録ブログ。
男女男の三人のママです。お出かけ、旅行大好き家族~。セキセイインコのらむねとの暮らし、きまぐれに子育て、ひとりごと書いてます。


コロナ禍になってから
小学校の給食の時間は

前をむいて静かに食べましょうー
となって。


低学年でもみんな、前をむいて一人で食べてる。


ほんとなら
机を動かして班になって
わいわい食べるのになぁー。


誰かに笑わされて
牛乳吹き出したり(笑)
あるある。私もある。今もあるらしいw



それも怒られる今⤵️⤵️




でも実際は
「静かにたべなさーい」

といわれても、まあなかなか難しいらしい😅😓



で。
小3次男くんのクラスでは
こないだから
給食の時間に
ビデオを流してるんだって。


映画を見ながら食べてるらしいーびっくり


え?!それいいの?

と思ったんだけど…。



次男くんの学年だけなのかな?
6年の長女ちゃんたちは見てないらしいから。



担任の先生がディズニーの
映画をつけてくれてるらしく。



こないだ見たのは
「ズートピア」

夢を信じて諦めないで進んでいけば
きっと世界は変わる。



感動したようで✨
すごい面白かったー!って。


いい映画選んでくれてるやんラブ


主題歌を思い出して久しぶりに聞きました。
わたしも見てみようかなー





ダメだった
うまくいかない
そんなことばかりよね

それでもね
進んでいくの
ちゃんと前をむいて

間違えることでやっと
わかることだってあるから



あきらめないでいこう
どんなことがあったとしても
何度でもダメだとしてもむかっていけばいいよ



トライ エブリシング
日本語の歌はamiがうたってたなー。

なんか染みる~ぐすんぐすん





あとは、
ミスターインクレディブル見たとか。
少しずつわけて
見てるからねー。


ちなみに
今日の給食の献立は。





豚肉のごまだれ焼き
味噌汁
菊菜と白菜のおひたし
ごはん
牛乳(笑)

だったって。




私のころは
ほぼ毎日パンで、
白いご飯は月に何回かだったと思うー。

ご飯がいいよねー。
パンも美味しいけど😌


ちなみにパパさんは
給食は生まれてこのかた、一度も食べたことないそうですー笑い泣き
ほんとびっくりしたよ。
お義母さん、ずっとお弁当だったのかと思うとえーん

尊敬しますー!!!笑い泣き








最後まで
読んでくださって
ありがとうございます星星星