こんにちわ〜^_^❣️
いつも訪問ありがとうございます






IKEAサステナマーケット
無事終わりました。



死ぬかと思うほどの暑さに
息子は、
親父と母を心配し
IKEAの中にある
ドリンクバーの
飲みものを
何度も何度も
くみに行ってくれたり、コンビニに
氷を🧊買いに行ってくれたり

息子の
年老いて行く父、母を
いたわる
優しくさを久しぶりに
実感した一日でした。



おかげさまで
じじ、ばばは
無事、体力持ち越す事ができました。



日曜日とありまして
たくさんのお客様に
喜んでいただき
とても良い一日でした

ありがとうございます😭





ひまわりひまわりひまわり

さて、さて、
ミヨさんちの花便りです。

何と
例年より少し遅く
5年ごしの鹿子ユリ咲いてくれました。


私の自慢の花です。

自宅で
育てて咲かせるのは難しいと言われ

でも
昔は、宗像市の、山道には
たくさん咲いていたらしです。


5年前
何かのイベントで
親指ほどの苗をひとついただき
鉢を変える事なく
ただひたすら続けた結果
三年目の夏
忘れもしない
七夕の朝咲いていたのです。
嬉しくて、嬉しくて、
おとうさーんさいたよ〜て
呼びにいきました。

純白の白にピンクの
鹿子の絞りはいり
めちゃくちゃ
日本の花らしく
愛らしいのです。


皆様
お見知りおきを
宗像市の花です。



そして
ポーチェラカは
満開に❣️


もちろん
水やりと
何百個もある花柄詰み毎朝、
散歩の後のルーティンです。

アメリカンブルー
やっと咲いてくれました



多肉も元気です






新しい新入りさんです。
大将が買ってしまいました。

もう、増やさないと決めたのに
これ


クランベリーは
実がなるのが気に入ったらしい




最後に
ガジュマルは
実は
周りから
小さな
きみどりの新芽🌱が
ポツリ、ポツリと
嬉しいです


ガジュマルは
沖縄では
幸福の木と言われてます
丈夫で
たくさんの子孫を残し
家族に幸せをもたらすそうです



長く伸びたところをカットし、
水栽培でお日様の当たるところで
毎日水変えるだけで
たくさんのヒゲ根が
出てきました。



おかあさんガジュマルは、
とても高かったけど
イベントマルシェで
大将がご褒美に買ってくれました。
お裾分けします。



そして
一度は腐れかけてたサボテン
ころころと増えてます。


以外と可愛い花を
春には付けてくれました。
大事にしなきゃ❣️



IKEAサステナマーケットの帰りに見た
夕焼け
すっごい
キレイでした。