あなたのセクシャリティを輝かせるカウンセラー★美世です。





今日は、ご予約いただいていた方と、スカイプがつながらず、ちょっとしょんぼりしております。




スカイプIDはこちらからでも、登録できますので、またよかったらご連絡くださいね♪






さて、こんな記事をアメーバニュースで見つけました。




妻が一人里帰りしてしまうと家庭崩壊の原因になると判明


日本には、出産前後の母親が実家に里帰りする文化があります。これは、赤ちゃんを生むため、安静にしていな..........≪続きを読む≫





妻が一人里帰りをすることで、男性が、夫婦の関係に、不満足感、不安定感を持つのだと言う記事。






私は、このアメブロでの活動のほかに、妊娠期~産後1年の間のお母さんをサポートするお仕事にも少し関わらせていただいているのですが、よく、思っていました。




里帰りって、もしかしたらしないほうがいいのかも・・・





その思いに、ドンピシャな記事だったので、ちょっとびっくりしたのです。




私も、娘を産んだ時、里帰りはしていません。“里”に来てもらいました。




周りの人に言うと、「え~、なんで??帰らないの?」「帰った方がラクだよーー」と言われたりもしましたが。




いや、自分のうちがいい!と思い、里=母親に、しばらく行ったりきたりしてもらいました。




いろいろ理由はあったのですが、一番大きなものは…夫に対して、こう思っていたからです。






「おねがい!!いっちばん大変なときから、二人でお世話しようよ~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」







夫は、里帰りしないという私に対して、「あ、そうなんだ」という感じでした(笑)




そして、実際どうだったか。




夫は、「オレは、娘のお世話は、授乳以外ならたいていできる」と豪語するイクメンになりました。




あ、こう書くと、私が夫をイクメンに育てたようにとられるかもしれませんが、そうではありません。




もともと、そういう方向に行きたかった人を、邪魔せずにそうなってもらった、というだけの話です。




本当に、助かってます(;´▽`A``






アメーバニュースの記事には書かれていませんでしたが、里帰りすることで夫婦の間にできる、一つの大きな落とし穴があるのです。




里帰りの期間は、もちろん人によってバラバラですが、だいたい1ヶ月~2ヶ月くらいが、多いのかな?と思います。




その間、例え週末などに、夫が妻の実家に通ったりしても、妻が自宅に戻るころには、1ヶ月~2ヶ月分、妻のほうが育児の先輩になっているわけです。




この時期の1ヶ月、2ヶ月の経験の差は、エキスパートと初心者くらいの違い。




妻からすれば、夫が自宅で赤ちゃんに接するときのあれこれが気になります。




「ちょっと!そんな抱っこの仕方じゃ、あぶないじゃない!」


「そんなやり方しないの」


「そうじゃないってば!」




…と言いたくなることが、山ほど出てくるわけなんですよね…。




そして、自分でやったほうが安心だし、早い…となってしまうこともあります。




…夫からしたら、おもしろくない。




やろうとしているのに、注意され、否定されているような気分になる。




「じゃあ、オレはやらないでおくよ」


「君のやり方でやれば」




そうして、ちょっとずつ難しいお世話から遠ざかっていく…。




そして、妻は言うのです。




「うちのダンナは、全然お世話してくれないの!」




…これが、最も危険なパターン!!(ノ_・。)





だと、美世は思います…。






じゃあ、うちはどうだったのか。




続く…。