三回忌の10日程前に夫の会社がお供えを送ってきてくれはったので昨日お礼に行ってきた。

「そんなお気遣いなさらずにー」

「いえいえありがとうございました」

ありがとう言うたらあかんのやったっけ?

よくわからないわ。

「勝手にお墓にお花供えたんですけど大丈夫でした?」

「ありがとうございます。けど私、お墓に行ったことないんで」

言うべきことじゃーないわな。

けど言うてしもた。

「え?」

「私には教えてくれはらへんので」

「お寺の名前もご存知ない?」

「多分なんとなくは知ってますけど」

「お墓の場所を知らない?」

「息子には教えてるみたいですけど」

「じゃあ供養とかは別々に?」

「うちらはまだお墓建てられませんしお骨も家にあるのでいいかなと」

「あらーそーなんや・・・」

間違ってはいーひんと思う。

息子宛ての手紙にしか書いてへんのやし。

それも読まへん言うたのにそれでもよこすんやし。

夫婦して何一つ覚えられへん頭やし言うてもしゃーないんやけどね‪𐤔‪𐤔

息子は読まへんのやし知らんわな。

ほな私も知りませんわな。

そーゆーことじゃない?

お互いがクソみたいなことしていい勝負やな‪𐤔‪𐤔