発達支援相談の専門家

発達が気になる子と

ママのお悩みを解決・解消に導く

 

 

通常学級、特別支援教室、

特別支援教育コーディネーターを歴任

元小学校教員 森谷美代子ですクローバー

プロフィールはこちらをタップ)

 

 

 

 

 

***これまでの実績***

【1・2年生】

 

書字に苦手

 鉛筆を持つのも嫌がっていた

キラキラ鉛筆を持ち文字練習ができるように

学習への参加が
難しかった

キラキラ参加できるように

 

行事前に落ち着かず、

 行動が荒れていた

キラキラ行事の練習にも本番にも参加

 

思い通りにならないとかんしゃく

キラキラ人や物に当たらなくなった

 

登校時、母子分離ができなかった

キラキラ友達と登校できるようになった


 

【3・4年生】

 

整理整頓や片付けなどが苦手

キラキラ自分でできるようになった

 

気持ちの切り替えが苦手

キラキラ自分に合う切り替え方法で

 切り替えられるようになった

 

友達との関わり方が分からない

キラキラ友達と遊ぶ・活動できるように

 

 

【5・6年生】

 

クラスで不適応行動が目立っていた

キラキラ情緒の通級にも通い心理的に安定

 

極度の不安と緊張でイライラ

キラキラ自分の状態が分かり

 落ち着いて過ごせるようになった

 

友達関係がうまくいかなかった

キラキラ自分に合う友達や人間関係が

 見つかった

 

 

 

 

 

 

今日のテーマ

 

********************

してほしいことを

やらない子に効く伝え方

********************

 

 

 

伝え方を変えたら、

子供の言動も変わった。

 

 

 

言葉の使い方を変えたら、

子供の言動も変わった。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

これは、私が教員時代に、

子供と接していく中で

学んだことの一つ。

 

 

 

特に初任の時には、

学級経営がうまくいかなくて、

子供にしてほしいことを伝えても

それがなかなか伝わない…もやもや

 

 

 

こちらが思うように

子供が動いてくれない…もやもや

 

 

 

 

そんな経験をしたおかげで、

 

 

どう伝えたら、伝えたいことが

子供に伝わりやすいのか

 

 

どんな言葉を使えば

子供の行動を促せるのか

 

 

それが分かるようになりましたニコニコ

 

 

 

そしてこれは、伝え方によって、

その先の子供の言動を予想できるので、

我が子の子育てにも、

とても役立っていますグッド!

 

 

 

 

発達障害 ASD ADHD LD 不登校 登校しぶり 反抗期 子育ての悩み 辛い

 

 

 

してほしいことを

やらない子に効く伝え方

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「△△(言うことを)しないと

〇〇(本人の望みが)で着ないよ」

と否定で伝えない。

 

 ↓

 

「△△(言うことを)すれば

〇〇(本人の望みが)できるよ」

と肯定で伝える。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

子供が、こちらのしてほしいことを

やらない場合、子供には他に

やりたいことがあったり、

面倒くさかったり、その行動をする

メリットが見えないことが多いです。

 

 

 

例えばよくあるのは、

 

 

「宿題しないとゲームできないよ」

 

 

「手を洗わないと

 おやつ食べられないよ」

 

 

というもの。

 

 

 

 

ここで、こちらが伝えたいこと

(してほしいこと)は、

 

 

「宿題をすること」

「手を洗うこと」。

 

 

 

 

ですが、伝えているのは

 

 

「宿題しない」と

「手を洗わない」と

 

という、否定の言葉…。

 

 

 

 

そしてそれに続く言葉も

 

「できないよ」

「食べられないよ」

 

という、否定の言葉…。

 

 

 

 

「してほしい」ことは

 

 

「宿題をする」

「手を洗う」

 

 

にもかかわらず

 

 

伝えている(言っている)のは、

 

 

「宿題をしない」

「手を洗わない」。

 

 

 

 

これらの言葉は、

「する」ことが伝えられておらず、

 

 

「しない」「できない」

という否定の言葉が強く

子供の中には残ってしまいます。

 

 

 

 

だから、

デメリットの印象が強く、

伝わらない結果に…。

 

 

 

これは、子供にとっても、

親にとっても悲しいことです。

 

 

 

 

これを変えるのが、

 

 

「△△ (言うことを)すれば

 〇〇(子供の望みが)できるよ」

 

 

肯定で伝える言葉合格

 

 

 

 

この言葉は、

 

 

何をすればいいのか、

 

その先に何ができるのか、

 

 

子供にとってのメリットも

分かる言葉になっています。

 

 

 

こういった言葉の使い方に気を付け、

伝え方を変えるだけで、

子供はしてほしいことを

やるようになっていきますよクローバー

 

 

 

 

子供がなかなか言うことを聞かない…。

 

 

子供が天邪鬼な行動をする。

 

 

そんなあなたへ

見るだけ、知るだけでもお得な

子育ての大きなポイントが分かる

5つの無料動画をプレゼント🎁

 

 

短いから子育ての合間に見られる

でもとても濃い内容です❣️

 

 

 

公立小学校と教員として16年間、

通常学級の担任と情緒の通級、

特別支援教育コーディネーターも経験

 

 

十人十色の子供たちや、

ママたちの苦悩と

向き合い続けた私が、

 

 

巷では知られていない

子どもの捉え方・子育ての考え方を

無料でお伝えしています🌟

 

 

 

宝石紫特典①宝石紫

 

 

 

 

↓ ↓ こちらをタップ ↓ ↓

 

 

タップしても表示されない方は

ID検索

@976dzmkt

 

 

 

 

さらに

お得な特典もあります🌟

 

 

 

宝石紫特典②宝石紫

 

LINE公式登録者限定

特別企画

 

3つの質問でわかる

あなたのお悩み整理

無料診断

 

 

 

宝石紫特典③宝石紫

 

一生懸命なママと子どものお悩みを

解決・解消する方向性を共に考える

無料個別アドバイス

 

 

 

通常学級の担任と情緒の通級、

特別支援教育コーディネーターも務めた

元小学校教員の私が、

丁寧におこたえします。

 

 

 

↓ ↓ こちらをタップ ↓ ↓

 

 

タップしても表示されない方は

ID検索

@976dzmkt

 

 

 

本気でお悩みを解決・解消したい方は

ぜひ、お役立てくださいね🍀