発達支援相談の専門家

発達が気になる子と

ママのお悩みを解決・解消に導く

 

 

通常学級、特別支援教室、

特別支援教育コーディネーターを歴任

元小学校教員 森谷美代子ですクローバー

プロフィールはこちらをタップ)

 

 

 

 

 

***これまでの実績***

【1・2年生】

 

書字に苦手

 鉛筆を持つのも嫌がっていた

キラキラ鉛筆を持ち文字練習ができるように

学習への参加が
難しかった

キラキラ参加できるように

 

行事前に落ち着かず、

 行動が荒れていた

キラキラ行事の練習にも本番にも参加

 

思い通りにならないとかんしゃく

キラキラ人や物に当たらなくなった

 

登校時、母子分離ができなかった

キラキラ友達と登校できるようになった


 

【3・4年生】

 

整理整頓や片付けなどが苦手

キラキラ自分でできるようになった

 

気持ちの切り替えが苦手

キラキラ自分に合う切り替え方法で

 切り替えられるようになった

 

友達との関わり方が分からない

キラキラ友達と遊ぶ・活動できるように

 

 

【5・6年生】

 

クラスで不適応行動が目立っていた

キラキラ情緒の通級にも通い心理的に安定

 

極度の不安と緊張でイライラ

キラキラ自分の状態が分かり

 落ち着いて過ごせるようになった

 

友達関係がうまくいかなかった

キラキラ自分に合う友達や人間関係が

 見つかった

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のテーマ

 

********************

 

子のかんしゃく

イライラが続く時見直すこと

 

********************

 

 

 

子供が何かとかんしゃくを起こす。

 

子供がすぐにイライラする。

 

それが学校でも出て

トラブルになってしまう…。

 

 

 

 

こんなご相談を

いただくことがあります。

 

 

 

子供のかんしゃくやイライラには、

次のようなことが言われることが

多いと思います。

 

 

 

事前対策として

かんしゃくが起こりにくい環境を作るひらめき電球

 

 

 

事後対応として

かんしゃくが起こったら

そっとしておく、スルーするひらめき電球

 

 

 

 

これは、確かにその通りで、

有効な対策・対応の一つだと

思います。

 

 

 

 

一方で、

どんな対策を立てても、

どんな対応をしても

うまくいかない場合もあります。

 

 

 

そんな時には、その子の体、

その子の生活をつくっている土台に

目を向けるサインかもしれません。

 

 

 

 

発達障害 ASD ADHD LD 不登校 癇癪 イライラ 子育ての悩み 辛い

 

 

 

子のかんしゃくイライラが続く時見直すこと

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

①   生活リズムや睡眠

②   食事とその内容

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

①   生活リズム

 

 

子供のかんしゃくや

イライラが続く時、

意外と多いのが

生活リズムや睡眠に関わること

 

 

 

 

夜更かしして朝、なかなか起きられない。

 

 

 

夜9時頃には寝ているけれど、

眠そうにしているショボーン

 

 

 

朝食を食べていないショボーン

 

 

 

 

このような場合には、

かんしゃくやイライラが

起こりやすい状態になっているかも

しれません。

 

 

 

なぜなら、私たちは

良質な睡眠をとることで

体や脳の疲れを癒し、

 

 

食事によって生きるための

エネルギーを得ているからです。

 

 

 

 

そして、これらは

人間の本能的な欲求に関わるので、

そこが満たされていないと、

 

 

攻撃的になる。

 

 

かんしゃくを起こしやすくなる

イライラしやすくなる。

 

 

そんな様子が見られるように

なりますガーン

 

 

 

 

睡眠については、

お子さんによっては

医療的な介入が必要な場合も

あるかもしれません。

 

 

 

 

生活リズムが大切なことは、

当たり前に言われていることですが、

 

 

今のような慌ただしい毎日が

当然の社会では、この

「当たり前に言われていること」が

難しくなっているように思います。

 

 

 

この当たり前に

目を向けていきたいところですひらめき電球

 

 

 

 

 

②   食事とその内容

 

 

 

かんしゃくやイライラに

関係するもう一つは、

食事とその内容です。

 

 

 

私が教員時代、

毎日のようにかんしゃくを

起こしているお子さんがいました。

 

 

 

そして、ある時間帯になると

かんしゃくやイライラが起こることが

分かりました。

 

 

 

それは、給食前の時間、

空腹を感じてくる時です目

 

 

 

面談の際に、保護者の方に

朝食を食べているかどうか尋ねると、

食パン4分の1位と牛乳

ということでした。

 

 

 

その子が必要としている量や

食べられる量は、一人一人違うので

一概には言えませんが、

 

 

その子の場合は、その量では

お昼までお腹がもたないようでした。

 

 

 

ですので、お腹をある程度

満たせる量を食べる。

 

 

子供が小さいうちは、

食べたり食べなかったりありますが、

 

 

①   の生活リズムと合わせて、

その子に必要な量を取れるように

できるとよいかと思います。

 

 

 

また、かんしゃくやイライラには、

食事内容も影響します。

 

 

 

なぜなら、私たちの体と心は、

食べた物から作られるからです。

 

 

 

それは、

「バランスの取れた食事」と

いうことになりますが、

 

子供や自分が食べているものに、

少し意識を向けるだけで、

変わってくると思います。

 

 

 

子供のかんしゃくや

イライラが続く時、

 

 

①   生活リズムや睡眠

②   食事とその内容

 

 

意識して見直してみてくださいねクローバー

 

 

 

 

 

子供のかんしゃくやイライラが

続いている…。

 

子供のかんしゃくやイライラに

落ち着いて対応したい…。

 

 

 

そんなあなたへ

見るだけ、知るだけでもお得な

子育ての大きなポイントが分かる

5つの無料動画をプレゼント🎁

 

 

短いから子育ての合間に見られる

でもとても濃い内容です❣️

 

 

 

公立小学校と教員として16年間、

通常学級の担任と情緒の通級、

特別支援教育コーディネーターも経験

 

 

十人十色の子供たちや、

ママたちの苦悩と

向き合い続けた私が、

 

 

巷では知られていない

子どもの捉え方・子育ての考え方を

無料でお伝えしています🌟

 

 

 

宝石紫特典①宝石紫

 

 

 

 

↓ ↓ こちらをタップ ↓ ↓

 

 

タップしても表示されない方は

ID検索

@976dzmkt

 

 

 

 

さらに

お得な特典もあります🌟

 

 

 

宝石紫特典②宝石紫

 

LINE公式登録者限定

特別企画

 

3つの質問でわかる

あなたのお悩み整理

無料診断

 

 

 

宝石紫特典③宝石紫

 

一生懸命なママと子どものお悩みを

解決・解消する方向性を共に考える

無料個別アドバイス

 

 

 

通常学級の担任と情緒の通級、

特別支援教育コーディネーターも務めた

元小学校教員の私が、

丁寧におこたえします。

 

 

 

↓ ↓ こちらをタップ ↓ ↓

 

 

タップしても表示されない方は

ID検索

@976dzmkt

 

 

 

本気でお悩みを解決・解消したい方は

ぜひ、お役立てくださいね🍀