発達障害グレーゾーンの息子っち。
4月まで、半年を切ったので、5年生に向けて、自主学習用のドリルを準備をしました。
息子っちは、自宅学習は、もっぱら市販のドリルを使っています。
参考書的な感じです。教科書ワーク。
教科書と同じ内容なんで、学校で習った‼️これなら出来る‼️と息子っちは進んで取り組んでくれます。
通信教育チャレンジのチャレンジタッチとか、今の通信教育って、タブレットが主流ですよね。
息子っちは、1年生の時に、従姉妹から借りてやった事があるんですが、ゲーム感覚になってしまって、漢字とか覚えてない事が判明したんですよね。
しかも、算数で、5問出るよアナウスが、流れて1問づつでて、解かないと次へいけない。
息子っちにしたら、いつ終わるのか、今何問目なのか分からなくなり、もー💢って癇癪になってしまうんです
市販のドリルや、全科プリントの方が、一目で見て、何問あるかわかるから、息子っちは安心して出来るので合ってました。