子が幼稚園へ行っていたころ、

博物館やら科学館やら

平日も、休日も、

とにかく時間を見つけて行きました。

体験学習の鬼と化していた私は、

本物、実物を見て学ぶことの大切さを信じまくり。

博物館や科学館、レプリカも多いんですけどね。

実物大ってことで。

 

小学生になった我が子を見ていると

それがどう影響したのか?

いまだ、わからぬままですが、

良いと思ってやった事については

(良いのだそれで)と自らを納得させています。

 

今日は土曜日

スパイスやハーブの話はお休みです。

 

ふと、先日、

親子でそういえばと出かけることに。

高学年になろうとする頃になると

一日動物園、博物館、科学館、美術館に

満足しなくなってきます。

(他に楽しみを見つけちゃうんですよね。)

それでも、行けるうちに、

ついてきてくれるうちに、

 

東京都水の科学館

 

東京都江東区有明3-1-8

入館料無料って

有難い。

 

 
地上3階まであるし、
地下もあるという充実度合い。
上からのぞくと色んな体験ができる。
 
 
展示物だけでなく、
体験ゲームも。
カラダ全部を動かせたりするので、
色々と楽しい事も。
 

浄水という役割を果たし、
一般家庭に水を届けるという前提で
美味しい水をつくるにはという説明は、
飲料メーカーのそれと、ちょっと違う部分があったりして
これもまた勉強になるので、
面白く見させてもらいました。
 
 
東京都独自の技術もあるので、
それも勉強出来て良いです。
 
 
 
 
 
 
このシアターは
作りこまれています。
無料で見られるなんて。
大人もゆったりできる空間にもなるので、
オススメです。
 
というわけで、
暖かくなるので、
お水の世界を楽しんでいただけたらと。
 

 

スパイスやハーブについてのお問合せ スパイスクッキングアドバイザーお問合せ スパイス料理教室お問合せ

 

 

テレビメモ テレビ、ラジオ、雑誌等、取材はいつでも受付しています
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ナイフとフォーク レストランオーナー、カフェオーナー様
スパイス・ハーブのメニュー、スパイスのブレンド、
ご相談下さい右 ご相談・お問合せフォーム
家 サロンオーナー様、施術後のブレンドティーご提案しています
 右 オリジナル【スパイス&ハーブ】ブレンドティー
新幹線 全国への講演、イベント登壇、企業向け研修受付中です
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー嬉しいですベル
  基本タイプ Twitter  /  Instagram Instagram