お友達がお子さんと行ったという猿島。
さるしま??
 
土曜日はスパイス&ハーブのお話
お休みさせていただきます。
 
私は今までに行ったことが無かったのですが、
皆様いかれたことはありますか??
 

 
日本の神奈川県横須賀市にある小さな島です。
正式名称は「大網猿島(おおあみさるしま)」というんだそうですよ~。
 
 
 
猿島は、東京湾の入口に位置し、
横須賀港から船で約10分ほどの距離です。
 
 
 
 
日本で唯一の自然のサルの群れが生息する場所です。
この群れは、野生の日本マカク(ニホンザル)で
島の名前の由来となっています。
 
 
猿島周辺の地域は、江戸時代から軍事的な要所として重要視されていて
東京湾の入り口に位置することから、海上交通の要所としての役割を。
また、幕末の頃には、横須賀港が開港され、猿島周辺は海軍基地の一部として発展します。
 
 
明治時代になると、日本の近代化に伴い、
猿島周辺は軍事要地としての役割を強め
1897年には、海軍の砲台が築かれ、猿島の防備が固められます。
これは、当時の外国からの侵略や海上交通の安全確保のための措置でした。
 
 
 
 
 
猿島は太平洋戦争中には戦略的な位置にあり、
日本の防衛拠点として機能。
戦後は、アメリカ合衆国の占領下に置かれ、
しばらくの間はアメリカ海軍が使用しています。
現在、猿島は自然保護地域として位置付けられていますが、
一部は海上自衛隊の施設として利用されています。
海上自衛隊の施設は、日本の防衛力を支える重要な拠点として機能しています。
 
日帰りでの観光が可能で、
気軽に行けるのですが、
宿泊施設もあります。
泊まることで、朝早くや夕方に島に滞在し、
猿たちの生活を観察することも。
 
都心からのアクセスも比較的よく
自然の中でのんびりと過ごすことができる場所でした。
静かな環境でリラックスし、自然の中で癒しを感じられました。
 
風が心地よいし、
散歩も山歩きの様で、
色々楽しめます。
 
 
 
 
 
 
 

スパイスやハーブについてのお問合せ スパイスクッキングアドバイザーお問合せ スパイス料理教室お問合せ

 

 

テレビメモ テレビ、ラジオ、雑誌等、取材はいつでも受付しています
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ナイフとフォーク レストランオーナー、カフェオーナー様
スパイス・ハーブのメニュー、スパイスのブレンド、
ご相談下さい右 ご相談・お問合せフォーム
家 サロンオーナー様、施術後のブレンドティーご提案しています
 右 オリジナル【スパイス&ハーブ】ブレンドティー
新幹線 全国への講演、イベント登壇、企業向け研修受付中です
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー嬉しいですベル
  基本タイプ Twitter  /  Instagram Instagram