言葉は私たちが日々の生活を送る上で

 

なくてはならない大切なのもですよね。

 

 

言葉を大切にする人とそうではない人。

 

十人十色、考え方は人それぞれと言ってしまえばそれまでですが・・・

 

「言霊」という言葉もあるくらいに言葉の響きというのは大切だと感じています。

 

 

例えば、どんなにきれいな言葉を使っていたとしても

 

そこに「心」がこもっていなければ、何も伝わってきません。

 

上辺だけの言葉は人の心に響かないものなのですよね。

 

 

お互いの言葉に対しての捉え方が違うと

 

コミュニケーションを取ることもスムーズにいかない事もあります。

 

「言葉」のすれ違いは「心」のすれ違いになり兼ねません。

 

 

心の在り方と言葉の捉え方・・・

似ているのかもしれませんね。

 

 

 

心に響かない言葉や大切にされていない言葉たちは

 

私の心にも記憶にも残りません。

 

目に留めることさえないかもしれません。

 

 

いつも読むブログやメルマガは無意識に固定されてきたようです。

 

職種は全く重要ではなく。

 

そこから得られる情報が知識として残るか残らないか。

 

言葉が大切に扱われているかいないか

 

本当に単純なことなのですが・・・

 

発信する方たちの言葉と触れ合う時間は大切にしたい

 

だからこそ、読むものは自然と決まってくるのかもしれませんね。

 

 

たった一秒でも大切な時間ですから*

 

 

余談ですが、辛口で書かれていてもそれが心に響けば私は読む派です。

 

 

「言霊」を大切にしている方と繋がっていきたい

ただただ、それだけです*