昨夜、娘から電話がきました。

娘は花屋さんで働いています。

『母の日で忙しかったでしょー
今日は、夜更かししないで寝るんだよ』
と話すと

🐼娘
『うん。疲れたから、そうする』

と話してから、例の妖怪上司の話になりました。

🐼『なんかねー、妖怪がいると、気を使ってしまって、ピリピリして疲れる』


『それは嫌だねー
背中に
”気を使いすぎて、疲れます“
って書いた、貼り紙を貼ったら?
前に貼ると、お客様に見られるから、妖怪に見えるように、背中に🤣』


🐼『すぐに剥がされて、グシャッと丸められるよ(笑』

と、言ってから

🐼『今日ね”バカ“って言われたんだよ。
何言ってんの、この人。って思ったよ。
お前、親かよ。って💢
友達同士や、親ならともかくさー
今時、職場で”バカ“って言う人いるんだねー』


『えっ😳マジで?
次に言われたら
”バカって、今、言う人いるんですねー笑
江戸時代の言葉ですか?
意味がわからないんですけど“
って言ってみたら?😁』


🐼『そうだねー🤣
でもねー、妖怪だけど、今日、長所を見つけたんだよ!!
妖怪がいると、スタッフの団結力が強まるの😁
目配せしたりして』


『おー、妖怪より🐼(娘)の方が大人じゃん!!


🐼『いやいや。私は、まだまだだよ。
でも、歳を重ねて、妖怪になるって……ねえ……』


『ストレスあるのかもね』


🐼『かもねー。でもさ、今日、母の日で忙しくて、小走りとかしてたら
”走るな“って言われたんだよ。
おまけに
”母の日っても、そんなに忙しくないね“って。

もし、歩いていたら、急げ。って言っただろうし。
どう行動しても、妖怪には、人間の行動が気にいらないんだと思う。

忙しく思わないのも、口しか動かさないから、忙しくないと思ったんじゃないの?』


『上司の資質が無い人だね』


🐼『うん。スタッフを、人じゃなく、駒としか見てない感じ』


『あー、いるねー。そんな人。
やっぱり、その人は妖怪のレベル高いね😏』


🐼『うんうん』

その後、北上に引っ越してきた、娘の親友の近況を聞きました。

親友の妹さん、看護師なのですが、養護教諭の資格を取ろうと、関西の学校に通い始めたそうです。

思わず
『◯◯(親友の妹)、頑張り屋さんだねー』
と言っちゃいました。

私なら……看護師の資格を持っていたら、それで満足して、看護師でのレベルアップだけを考えるかも。



今日は夕方まで雨降りで、肌寒かったです。

体調は、微妙。
我慢できる程度です。




読んでくださりありがとうございました🍀

良い夜をお過ごしくださいね⭐

世界中の子供達が笑顔になりつつありますように🌈



イベントバナー



イベントバナー