1歳1ヶ月になりました。
1歳(12ヶ月)振り返り。


出来事

予防接種をした。5種類の注射は可哀想だったけど、意外とすぐに泣き止んだ。痛みに強い子なのかもしれない。

伊豆へ温泉旅行へ。部屋に露天風呂がついているお部屋でのんびり。目隠しで入浴してしまうとお風呂から海があまり見えずちょっと残念だった。

ママズクラブシアターで「マレフィセント2」を観た。

私の撮影で、朝から夜まで夫に子守をしてもらった。夕方のごはんとお風呂と寝かしつけに、キッズLINEでシッターさんにヘルプ。

スーパーの買い物カートにお座りデビュー。なにこれ?顔だった。



1歳の変化

掴み食べが上手になった。バナナも握りつぶさずにお口に入れられるように。

タンバリンが叩けるようになった。

積み木が積めるようになった。今までは崩すの専門だったのに、上手に2、3個積めるようになった。

指先しするようになった。急に人差し指をピーンと伸ばしはじめて、それから毎日指先するように。

グニャッと座り込むことが多かったけど、手押し車を押せるようになった。

追いかけるとキャッキャいいながら高速ハイハイで逃げる。追いかけごっこで遊べるように。

他の子の顔や頭に興味津々で手を伸ばしてたので、息子を引き離すことが多かったけど、児童館やお友達の子供と遊んでいても、ペチペチ触ったり叩いたりしなくなった。

感情表現がさらに豊になった。ハイハイで胸に飛び込んでこられると愛らしすぎてニヤニヤがとまらない。

朝寝10:00-11:00 昼寝14:00-15:30 夜は少し遅くなって19:30頃の就寝になった。朝6:00-6:30に起床。

便秘の薬が減った。酸化マグネシウム0.3mgから0.2mgへ。


食べむらが始まった。口を頑なに結んで首をブンブンふる。そして機嫌悪く泣き始める。気にいらないとご飯を投げる。掃除が大変だし、ご飯の時間が憂鬱になってきた。とりあえずはミルクで栄養を補充。

毎食後にミルクを150cc飲ませてるんだけど、ミルクっていつまで飲ませるもんなんだろう?。乳アレルギーがあるからフォローアップミルクも牛乳も飲ませられないので、今のまま乳アレルギーミルクを飲ませるのでもいいのかな?。





茨城県 桜川市PV
『サクラ サイクル』
https://youtu.be/Ed1UDcWr55M

宮ゆい ひとり芝居(3分程度)
「こちらは留守番伝言サービスです。」

Amazonプライムビデオ
『プライムジャパン』
「メイドインジャパン編」