~英進館薬院本校~
中学での塾
鳥の巣みたいなモシャモシャ頭の数学の先生が好きやったなぁ

って、この塾
ハチマキとかして「エイエイおー」って言ったり

宿題忘れて定規や新聞丸めてテープでぐるぐるにしたお仕置き棒で叩かれたり

熱血教育
今だったら体罰の大問題なんだろうな

これは地方だから?時代なの?
姉たちは森田塾へ通っていた


~きまぐれポニーテール~
塾に行くときに看板が見えとったラブホの看板

ネーミングがビミョー過ぎて忘れられん
今はナイみたいだけど


~平和台球場跡~
野球が嫌いなワタシ
(洋画劇場とかが必ず野球の延長で見れんかったから)

そんなワタシでも
小学生の頃、ムリヤリ連れていかれた野球の試合

ダイエーホークスとか近鉄とか見たなぁ
小さな小さな平和台球場

福岡城跡近く

宮ゆいのブログ

宮ゆいのブログ

平和台跡地へ
今はどうなってるんだろうか

宮ゆいのブログ

うわーなんにもない

宮ゆいのブログ

網でかこってあって
平和台の歴史が書いてあった

宮ゆいのブログ

確かに
昔こんなんだった気がする

宮ゆいのブログ

宮ゆいのブログ

今は発掘地

宮ゆいのブログ

なんか寂しい

宮ゆいのブログ

~大濠公園~
市内にあるうちの高校
50メートルを斜めに引くくらい狭い運動場

持久走大会は大濠公園で開催
苦しかった~

たまに芸術鑑賞でここの能楽堂で能や狂言を観たね

うちの女子高と近くの男子校と制服デートしてるのをみかけたもんだ

宮ゆいのブログ

お決まりのあひるちゃん

宮ゆいのブログ

大堀なだけあって

大きな湖があって周りがジョギングコースや散歩道になっている

宮ゆいのブログ

宮ゆいのブログ

真ん中を通る橋

宮ゆいのブログ

宮ゆいのブログ

よくドラマの撮影場所に使われてる赤い橋

宮ゆいのブログ

近づくとこんなんよ

宮ゆいのブログ



宮ゆいのブログ

途中にレストランと売店

宮ゆいのブログ

宮ゆいのブログ

~シーホークホテル~
船の形をしたヒルトンのホテル
ヤフードーム(福岡ドーム)と福岡タワー近く

初めて泊まった
なかなか素敵

ってか、とかトピア通り
よかトピア・・・懐かしい

宮ゆいのブログ

ででんとでかいね

宮ゆいのブログ

上から見ると船の形してるんだよ

宮ゆいのブログ

中は吹き抜けで気持ちがいい

宮ゆいのブログ

部屋からは福岡タワーが見える

宮ゆいのブログ

海が近いねー

宮ゆいのブログ

ちょっと歩くとそばに福岡タワー

エスカレーターもこんなんになっている

宮ゆいのブログ

福岡ドーム

宮ゆいのブログ

今はヤフードームだね

宮ゆいのブログ

さらにそばにあるホークスタウン

宮ゆいのブログ

初めてきたかも

宮ゆいのブログ

ハードロックカフェ

宮ゆいのブログ

夜に暇なんで行ってみた

宮ゆいのブログ

モヒートをオーダー

宮ゆいのブログ

いつものごとく
店内の様子を写メる

ちょっと向こうに座っていた外人さんが
ワタシの席にテクテクテク

「あの。いま写真とった?」
「あ、はい。(どした?)」
「あのさ。ぼく、ピアニストだからさ。困るんだよね」
「え?そうなの?知らないけど・・・」

一応どんな感じで写ってるか確認してもらい
ネットにあげないことを釘さされたけど
ホントはぼんやりしか写ってなくて
外人であるのかさえもわかんない程度

まあでも
気をつけようと思った


~ICカード~
SUICAやPASUMOのような福岡の電子カード
「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」

・・・って
はやかけんって、早かけん、このカード使い~よって?

知らぬうちにこんなネーミングのカード
はじめ見たときはえらいショックだったよ
おっさんの親父ギャグぢゃん!


うわさの地下鉄内

宮ゆいのブログ

ちなみにタクシーの初乗りは550円ね

宮ゆいのブログ

福岡空港

宮ゆいのブログ

着いた

宮ゆいのブログ

あー
楽しかった

番外へつづく