知ってましたか??

日本一体が硬いみやちゃんでも、

ヨガの効果はとてつもなく感じることがでです。

 

こんにちは、お悩み改善ヨガ講師みやちゃんです。

お一人お一人違うからだに合わせた最適な提案をいたします。

 

グループレッスンや、無理な運動で、

からだを痛めた経験のある方は、

一度、ご相談ください。

 

 

 

 

私は、

実は、、、20代の頃、ヨガレッスンで二度も、、、

 

腰を痛めて離脱した経験があります。ネガティブネガティブ

 

 

腰痛?なんでなんだろう?

 

私のからだって、、、

 

【普通】

 

よりも硬いのかな。。。

 

 

 

これが、自分の体を初めて評価した経験でした。

 

ただ、【できないこと】に対して、【できない自分のからだ】を

 

ダメなこと。

 

と評価してしまいました。

image

 

 

でもね、

 

そんなの変ですよね。

 

そもそも【普通】 って誰のこと?

 

からだが硬いことって、ダメなことなの??

 

image

 

そんなことはありません!!

 

 

 

もちろん、新体操やバレエ、柔軟性を求められる仕事をしている方は

 

とても重要なポイントになってくると思います。

 

 

 

でも、【わたし】は、どうでしょう??

 

バレリーナななりたいの??

 

当時、空港勤務でオフィスワーク、

 

時に、貨物の検査に行くことはありましたが、

 

 

 

柔軟性など、全く必要ない人生でした。笑

 

なのに、柔軟性が必要だと思っていたのは、

 

 

 

柔らかい人=すごい人!!!

 

わたしもそうなりたい!!

 

 

 

という欲望・願望が、

 

引き起こしている不要な思いからでした。

 

 

 

じゃあ、からだが硬い人は、

ヨガでどうすることが、大切なのでしょうか???

 

 

 

何だと思いますか??10秒で考えてみましょう♪

 

 

 

 

 

 

10・9・8・7・6・5・4・3・2・1・・・

 

 

 

正解は、

 

 

 

【じぶんのからだの可動域を知ること】

 

 

 

です!!

 

 

image

 

つまり、からだの評価が、最優先なのです。

 

 

 

評価という言葉が、怖く聞こえるかもしれませんが大丈夫。。

 

 

まず理由を説明する前に、評価の仕方を説明しますね

 

 

 

とても簡単。

 

 

 

ヨガのレッスンの前のマットの上に座っている時間に

 

「ここまで開く」

「ここまで伸びる」

「ここまで上がる」

「ここまで引ける」

 

 

今のじぶんの身体を知る

 

 

ただ、これだけです。

 

 

こうすることで、レッスン後、

 

 

レッスン前より動ける自分

 

 

に気づけます。

 

もう、お分かりですか??

 

 

【自分と、自分を比較する】

これがヨガです。

 

 

 

自分の中に持っている「普通の人」と比べる必要は、もうありません!!!

 

 

続けていくと、比較をすることすらも、必要ないと、分かっていきますよ。

 

 

 

そして、、、

ここが分かってくると、、、からだがほぐれやすくなっていくんです!!

 

image

この説明は、、スタジオで聞いて下さい。ニコニコ

 

 

 

こうやって、体が硬い人でも、

 

どんどん、ほぐされていくのがヨガなのです。

 

 

 

ヘルニアの腰痛も改善できる。

じぶんが素直になれるヨガ。

 

miyachanyoga みやちゃん

 

 

友だち追加▶▶▶体験クーポン配布中♪ニコニコ

 

いいねや公式ラインのご登録もおねがいします

周りでからだのお悩みのある方がいらっしゃれば、ご連絡ください