ぴよぴよ選手権
朝のライダーズミーテイング予習用
〇ポイント獲得方式ルール 2023 年 UCI/JCF競技規則に準ずる
〇3セクション3ラップ (連続トライ禁止、但しラップの最後のセクションと次のラップの最初のセクション重複は良い)
〇トライする際は各セクションの審判員にパンチカードを渡し順にトライ
〇各セクショントライ終了後はセクション外の容器に入れてある(渋滞対策で手渡しなし) パンチカードを取り パンチに間違いないか確認し次のセクションへ
〇同点の場合は全セクションでの高得点(50・40・・・)が多い選手が上位
高得点が同じ場合数が小さいラップの総得点が多い選手が上位
以上でも同じ場合は数の小さいラップの高得点が多い選手が上位
(ぴよぴよ選手権ルール)
〇全て同じ得点の場合1~3位のみ同点決勝を行う
〇マーカー(内・外)の基準はマーカーの外側とする(ぴよぴよ選手権ルール)
〇競技終了後はパンチカードを本部(マーカー同色のクリップへ)にお願いします
〇タイムペナルティーなし
〇セクション外部からの助言・応援等はOK
他に質問がございましたら、朝のライダーズミーテイングで受付ます
いいね!