最近密かに流行りのグリップ代わりに

 

チューブをバーテープ風に巻く

 

利点としては太さ・形状・硬さ・・・

 

自在に調整出来る事

 

唯一の欠点は直ぐに切れる事

 

先日の岡山大会やTV取材でも切れてしましました

(切れて欲しくない時に、そういうタイミング?)

 

新品のチューブだと問題ないと思いますが

 

そのために新品を使うのも微妙な感じ(最近はチューブ安くないし)

 

結局チャンプグリップに戻りましたが

 

チューブでやっていたツチノコ形状とチック棒は

 

チャンプグリップになっても継続

 

 

チック棒はゴムロープ トラック用(厚さ1.5mm幅10mm)

 

 

第一関節と第二関節の間に来る感じでセット

 

 

ツチノコはチューブを中指の場所に巻く(幅40mm長さ150~200mm)

 

 

ヒントを頂いた

 

ベニートさんもそういう狙いなのかもしれませんね

 

 

以前はピンクのバーテープでしたね

 

 

私の場合は

 

チューブとチック棒の上からビニールテープを巻き

 

 

その後多用途接着剤を着けグリップを差し込む

 

グリップエンドはふちを残して

 

エンドキャップで固定

 

これは次回に・・・

 

 

チック棒の引っ掛かりはハンドルを引き上げる時

 

ツチノコは内側へのズレを軽減

 

と人間工学ならぬトライアル工学から見ても◎

 

今年の夏はツチノコチックで決まり

 

いいね!