ツクツク法嗣の鳴き声も日増しに大きくなり

 

秋の気配を感じる福岡市城南区はみやうランド

 

お盆休みの最終日も元気に集うメンバー

 

みなさん熱心です!!!

 

 

前半は少人数でしたのでゾウガメ岩の置き・当て論議

 

私は当て型ですが気持ちよく登れません

 

しろうちゃん良い感じで登ってました、中1週空いた事で力み抜けたかな

 

こちらは亀正面、皆さんの統計では当てと置き(ステアの前輪タッチのスタイル)

 

スタートが30cmほど違います(当てが遠い)

 

ここは私は置き型

 

 

当て・置きの区別が解らない方はスタート位置変えてやるのも良いかも

 

詳しくは省きますが当ては突き当る感じ

 

置きは上から置いて少し漕ぎが入る感じその分スタート位置前(説明雑です)

 

何時か説明する?詳細はみやランまで

 

 

 

後半は~

 

カブキャリーのサトさん(写真はマツモ)

 

 

ステア侍復活!活き活きしてます

 

草さんも安定~

 

お盆中から揚げで重量増の英ちゃん

スピードよし

 

ヨレても登る

 

最後は音なしで三連チャン

 

逆足スタートAI、ここは少し前下がりで私も苦戦と言うか成功は1/5今度コツ聞いときます

 

20回目で全てクリアのユウダイ、ライン取りのイメージが出来て来ましたね

 

萩ちゃんの代わりに笑顔のダニ

 

NHK(夏・ハード・高低差)をぶっ壊す

 

ロックでは他を圧倒マツコ

 

 

写真全員のつもりが全員でなかったですね次回撮ります(反省)

 

 

 

マイナースポーツではありますが

 

毎週末トライアル人口密度がグッと上がる

 

みやうランド日曜練習会

 

みんな笑顔です

 

来て見てみんしゃい