今日の会話で

 

私)この形式なかなか良かでしょ~

 

次の大会は加点方式でやって見ますか?

 

開催お願いします

 

私)いいね!

 

 

ブログでも未だにゲートライドネタのアクセスが上位

 

皆さんの注目度がうかがえます(頑張ります)

 

もう少し煮詰めて

 

11月はゲートライド濃厚

 

加点方式は自身の課題も見つけやすく

 

なにより「タラ・レバ」が無い様に思います

 

 

自転車トライアルも持久力の時代か・・・?

 

 

 

ゲートライド:ルール(暫定)

 

◎加点方式 (点数多い方が上位とする・同点の場合各コースの中の最高得点が多い方が上位とする)

 

◎1ゲート毎に+1点で上のクラスゲート通過+2点(例:ゲート3通過 足つき1=2点 )

 

◎足つき等は通常採点(例:足つき-1点)で0点以下は無し(例:ゲート3通過 足つき4=0点 )

 

◎最初はエントリークラスゲート全て通過

 

◎各ゲート通過は1度のみ(2回目以降は加点なし)

 

◎エントリークラス全てのゲート通過後、2クラス下ゲート通過は0点

 

◎制限時間2分、2分以内にコースアウト出来なければ0点

 

◎足つき5回又は5点になった時点で残り時間関係なく0点