納涼鍋会で作った

 

ち○んこ鍋

 

タレはりんご酵母で10日間寝かす等

 

正直家庭ではムリ?

 

 

それでも

 

家庭でも再現をの声が多かったので紹介です

 

(私を嫁に貰うのが早いですが・・・)

 

 

着けタレ

 

すき焼きのタレ:2

ポン酢:1

生卵(溶いたもの):2

唐辛子(辛味少ない韓国産):好みの量

嫌いで無ければネギ

 

 

 

鶏肉

キャベツ(好みで白菜)

ニラ

厚揚げ

ミートボール

ニンニク薄切り1~2片

 

肉下味

1キロ ヨーグルト大さじ ニンニク1片 3日漬け込む(面倒ならしなくても良い)

 

 

鍋の味

 

薄口醤油(控えめに)

 

水は少な目で最初に野菜(キャベツ・白菜等)

無水鍋の要領で野菜の味を出す

野菜しんなりして水分が出たら最後に肉

ちゃんこなので基本鶏ですが好みで豚

 

 

皆さん最後までハイペースで完食

 

ポイントは酢の酸味で最後まで

 

あっさりと美味しく頂けたのだと思います

 

 

 

料理の味付けは作る人の性格が出ると思いますし

 

自身を表現する1つの手段

 

深まる秋

 

貴方も大切な人の為に

 

さぁ!鍋ンガ