~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~
🆕2024/10月 講座開講 @東京🆕
🎈募 集 開 始🎈
テーマ:
『貴婦人たる心得・マナーと美しい日本語』
○毎月1回 (約90~120分)
○グループ・レッスン ○プライベート・レッスン
~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~
1️⃣『講演会・講話会』
主要テーマ:
○大和和歌(歌道)と現代短歌の違い
○日本の伝統文化
○宮中公家文化……等
* 過去のテーマ: 本ブログ下部《ACTIVITIES》要参照
2️⃣『講座』
主要テーマ:
○貴婦人たる心得・マナー
○美しい日本語
○日本の伝統文化・年中行事
○大和和歌(歌道)……等
Email: miyatsuki.shusui@gmail.com
都月 拾翠 (みやつき しゅうすい) 宛
1. 暦 (こよみ)
今日は…
令和六年 甲辰(きのえたつ)
新暦「9月4日」 旧暦(陰暦)「8月2日」
季節は…
02月・03月・04月「春」 05月・06月・07月「夏」
08月・09月・10月「秋」 11月・12月・01月「冬」
そして…
9月7日は「白露」(はくろ)です
3. 今日の和歌 (1611)
伝統的な大和和歌(=歌道)には、現代短歌とは異なり様々な決まり事がございますが、拙ブログでは多くの方々に大和和歌に親しんでいただきたいとの思いから、なるべくそれらの約束事を少なくし、また歌題も馴染みやすいように設定いたしております。
★「兼題」(けんだい):
御和歌会(おうたかい)の席上で出される「お題」で事前に詠んでおくお題
★「当座」(とうざ):
御和歌会(おうたかい)の席上で出される「お題」でその場で即席に詠むお題
★「勅題」(ちょくだい):
天皇が出題する和歌のお題
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
当座「秋月 (あきのつき)」
拾翠
ながめつゝ
こぞ(去年)みてしあの
旅の空
あはれいし(美し)かな
秋の夜の月
[意訳]
物思いに耽りながら
去年見たあの
旅先で眺めた空を思い出します
ああ美しい
秋の夜の月だなあ
4. 今日の御所言葉 (1901)
室町時代初期から貞明皇后崩御(1951年)頃まで、女性皇族、宮中に仕える女房や女官、および女性貴族が使っていた言葉で、上品且つ優美な言葉とされました。
御所言葉
「おはやばや」
現代語
お早いことで (おはやいことで)
_____
PROFILE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Name: 都月 拾翠 (みやつき しゅうすい)
Email: miyatsuki.shusui@gmail.com
Instagram: miyatsuki_shusui
Blog URL: http://ameblo.jp/miyatsuki-shusui/
都月拾翠のBlog『有心亭(Ushin-Tei)』
_______
Specialization
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■大和和歌 歌人
■日本伝統芸道・宮中公家文化研究家
___________
Additional Information
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■私淑する歌人: 藤原定家
■修業・研究分野:歌道☆茶道☆華道☆香道☆書道☆有職故実☆宮中公家文化☆年中行事☆神道☆エチケット(Courtesy / Etiquette)☆ドレスコード(Dress Code)☆アフタヌーンティー (Afternoon Tea)
■修業・研究地: 日本(京都、東京)、欧米
■活動拠点: 日本(東京)
_____
Activities
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■主宰
1. 日本伝統芸道・文化のプラットフォーム『有心亭』(ウシンテイ)
2. 『和歌の講座』『SNS 和歌の講座』
3. 『宮中公家文化講話会』