miyatake-宮武- -8ページ目

ザ・プロフェッショナル

さっき「ザ・プロフェッショナル」を読み返してみた。


↓これ。

ザ・プロフェッショナル/大前 研一
¥1,575
Amazon.co.jp

大前さんのいうプロフェッショナルとは、


感情をコントロールし、理性で行動する人。


専門性の高い知識とスキル、高い倫理観はもとより、

例外なき顧客第一主義、あくなき好奇心と向上心、

そして厳格な規律。


これらをもれなく兼ね備えた人物。


だそうです。



他に、

・先見する力

・構想する力

・議論する力(ロジカル・ディスカッション)

・矛盾に適応する力

について書かれていて、

テーマの割にすごく分かりやすく書かれてて相変わらずの良い1冊だった。



仕事をしてると、それはまぁ矛盾も多くて、

でもそのたびに感情をグラつかせてちゃダメですよー、

プロフェッショナルなら理性的に判断しましょうねー、

なんてこともテーマの1つとして書かれている。


仕事にも役立つし、

さらに私生活にも役立つ1冊かなと。



21世紀を一流で過ごしたい人は、

一度読んでおくと良いかも。

(オレが言っても説得力がないか・・・)


まぁ大前さんの本がそう思わせたということで。

深いね。



ザ・プロフェッショナル/大前 研一
¥1,575
Amazon.co.jp

コンフェデレーションズカップ2009

miyatake-宮武--コンフェデ


現在、コンフェデレーションズカップ決勝戦中!


アフリカとの時差の関係で仕方ないんだけど、

この時間の観戦はツライな・・・。


あ、てことは、

来年のワールドカップもこの時間の観戦が増えるのかな。



さて試合は現在、

前半が終わって、

ブラジル 0-2 USA 。


ブラジルが負けとる!


負けは許されんでしょ。

しかもアメリカ相手だと。


とはいえアメリカも強いな。



さて、

後半が始まるぞ!




↓土曜日、大学の仲間達との集い。
miyatake-宮武--立教の仲間
この写真の記事はあらためて★






アグレッシブに夏を迎えよう。

先週はめっちゃパワフルに動きまくった1週間でした。

写真もせっかく撮ったので、

いくつか載せときます。


↓ミーティング後のひとコマ。
miyatake-宮武--P1000346

火曜かな。


梅雨入りした東京に、

午後から光がさしたひと時。


ウッチーさんが飛びそう。




↓体力をつけるために深夜1時ごろに食べたにんにくラーメン。

miyatake-宮武--P1000349

火曜と木曜、かな。


右奥にあるのがナマのにんにく。

自分ですりつぶして食べれる。


翌日の口臭なんかおかまいなしに、

3つ入れて食べた。


そして朝からブレスケア。




↓昨日(土曜)の1日ミーティング。
miyatake-宮武--P1000352

全国から精鋭達が集まっての会議。


9時~20時までぶっとおしだったけど、

刺激的でアッという間だった。



↓ワールドビジネスサテライト。
miyatake-宮武--CA3C0711

みずほ証券前にてインタービュー。

月曜かな。



この日はまだ日経平均が1万円を超える前で、

インタビューでは「1万円を超えたら底入れ観がでるでしょう。」

と話しといた。


そしたら金曜の終値でついに1万円超え!

ひとまずメデタシ。



ちなみにワールドビジネスサテライトのメイン特集は、

「環境ビジネス」と「景気底入れ」だったようで。


環境ビジネスも手掛け始め、

ようやく大きな規模で進められるスタートラインにたった。

(それだけに惜しいなと思うこともあった・・・・・・。)


自分では番組を見れなかったけど、

特集の中でリチウムイオンについて触れられていて、

リチウムイオンの原料になるリチウムメタルは、

近年まで欠かせなかった石油に等しいように感じる。


リチウムイオンが眠る湖、買いますか(笑)



日経平均、環境ビジネス、

色んなものが上を向き始めた!


アグレッシブに夏を迎えよう。

GREE × 渋谷 ジャック!

GREEが2週間に渡って渋谷ジャックをしてた。


ジャックの数日前に、

GREEの担当であるスーパークリエーター荒木さんと食事をした時、

顔からワクワク感がめっちゃでてた。


後日メールで、

「微力ながらblogに写真を載せときますねー。」

と言いながら、

こんなに遅くなってしまいました・・・・・・・・。


GREEがジャックしている渋谷の景観はものすごく、

GREEというインターネットサービスが渋谷をジャックしていること自体が感動的で、

そんな時代がきちゃったんだと、胸をうたれた。


2001年、

インターネットサービスに携わり始めた時には、

女子高生が携帯でネットに触れるなんて想像できなかった。


そうなったらスゴイな~と漠然と思ってた程度だった。


それが今は、、、


↓109×GREE

miyatake-宮武--IMG_1246



↓渋谷駅×GREE
miyatake-宮武--IMG_1259



↓渋谷スクランブル交差点×GREE

miyatake-宮武--IMG_1273



↓Qフロント×GREE
miyatake-宮武--IMG_1278



↓渋谷駅からの風景
miyatake-宮武--IMG_1270



渋谷駅前の交差点で立っていると、

「あのキャラ何?」

っていう声を何度も聞いた。


これからマーケティング検証が行われると思うけど、

どんなデータが出てくるんだろーなー。




↓最後に全然関係ないオマケ
miyatake-宮武--IMG_1287
マセラティです☆

本日のGoogle

↓こちら、本日のGoogleトップです。
miyatake-宮武--google

過去色んなGoogleタイトルを見てきたけど、

これは一番笑った。


「テトリス」だね。



なんでテトリスなのかなーと思って調べたら、

1984年の今日、

テトリスがソ連で開発されたとのこと。


「ソ連」って!


しかも元々は教育用ソフトなんだって。



テトリスについて調べていたら、

不思議で面白いことが分かってきた。


4つの正方形(これをテトリミノという)をただ積んで、

ひたすら消していくだけのゲームにみられる心理とか、

熱くなってもらうための仕掛けとか。


論文書けるくらいかも。

ゼクシィ × 木村カエラ(Butterfly)

Butterfly 今日は今までの どんな君より 美しい
白い羽ではばたいてく 幸せと共に


というわけで、

ゼクシィのあの素敵な歌はカエラさんでした♪

miyatake-宮武--沖樹莉亜
→CMはこちら


女優は沖樹莉亜さん。

うまいこと選んどるねー。



CMで流れる歌がとっても素敵だから、

印象に残ってる人が多いんじゃないかな。


15秒のCMで、

結婚っていいなーって、

久々に心を動かされた。


歌詞もズルいし。

→歌詞はこちら



というわけで宣伝も兼ねてのblogでした☆


↓曲はこちらに収録されてます。

HOCUS POCUS(DVD付)(初回限定盤)/木村カエラ

¥2,814 Amazon.co.jp



コレは衝動買いじゃ。





郵便局 渋谷支店

miyatake-宮武--2009053116400000.jpg
こちら、休日も対応の渋谷支店。

日曜の夕方にも営業中の郵便局って便利だなー。

こういう銀行もあるのか?

UEFAチャンピオンズリーグFINAL

miyatake-宮武--2009052803450000.jpg
ついに今からファイナル!

バルセロナVSマンチェスターなんて、
夢の、贅沢なカードだな。

ヨーロッパ1位をかけたガチンコ勝負は、
睡眠を削る価値があるでしょ。


ってブログを書いてる数分の間に、
すでにロナウドが大暴れしてる。
すごい。

大雨のち、幻想的な世界。

先週はとにかく雨が降りまくった。


『夜には雨があがるでしょう』

なんて天気予報があっても全く当てにならず、

帰宅時もザーザーブリだったり。


あまり傘を持って移動したくなかったので、

傘無しで降られまくった結果、

ローテーションしてるジャケットが全滅した。


靴も片っぱしから休眠中に。



まとわりつく湿気による不快感、

光が差さない暗い毎日。


でも、

そんな日々も、

週の最終日(金曜)、

夕方頃になってようやく光が射した!


↓オフィスの窓から見えた景色。

miyatake-宮武--雨上がり




その後しばらくすると、

人が窓に集まっていた。


ブラインドも全開。


ザワザワしてるので近寄ってみると、

今度は虹がみえた!


↓虹。レインボー。

miyatake-宮武--虹


この虹をみながら、

フト、 「谷深ければ、山高し」、

なんて言葉を思い出した。



やまない雨はない、とか、

明けない夜はない、とか言うけど、

大雨の中にいる時の気持ちってそれはそれはツラいもんで。


特に大きなものを望む、

大志を抱く人には、

その大きさに応じた雨が降ってくるもんなんだなーって、

最近よく思う。



試練という名の雨が。

なんちゃって。


大志を抱くなら、

試練は片っぱしから乗り越えなきゃね。


というわけで、

「谷深ければ、山高し」!


山の頂点に立った時のワクワク感を想像しながら、

ワクワク全開の毎日を過ごそうじゃないか。




さてさて、

クソ晴れた週末は、

2時間睡眠後の土曜のバーベキューからスタート。


起きるのがツラかったけど、

現地についてからはツラさも吹っ飛んだ!



↓炭。
miyatake-宮武--バーベキュー2

着火剤をつかわず、みんなで協力して火を起こした。



↓着火後の汗だく写真。
miyatake-宮武--バーベキュー
この後ろの新緑がいいでしょ。
これでも23区内。



えー、

家に帰ってから気づいたんだけど、

肉の写真がまったくない・・・。


せっかくデジイチを持ってったのに、

あんま写真撮らなかったなー。


肉を食べて、

ビールを飲んで、

バドミントンして、

汗だくのフラフラになるまでサッカーして、

なんかのタイミングでいきなりビジネストークをしたりする、

健康的すぎるBBQでした☆

エキサイティング土曜日

miyatake-宮武--2009051000510000.jpg
今日は早朝までクラブイベントでお世話になり、
朝に2時間くらい寝たあと、
ビジネス仲間のみんなとバーベキューに行ってきた。

そして今はヒルズの映画館。

不思議なくらい眠くないなー。
さて楽しもう!