ハリーポッター ダンブルドアの杖 作り方 後編持ち方は中指と人差し指で持~つダンブルドアの正しい持ち方?そんな前回からの続きですがー色塗り編へ(^∇^)菜箸の部分を塗り塗りφ(..)続いて膨らみの部分を塗り塗りφ(..)ほぼ黒に近い焦げ茶色にしてます(´ω`)全体の色が塗り終わりー穴の部分にもしっかりとこの穴が深いと中々奥まで塗れないので~浅く押し空けて~がいいですね(´ω`)色は6種類位混ぜ混ぜしながらです(*^^*)そしてちょっとキラキラさせたいのでアクリル絵の具で玉虫色を用意これ使うとちょっとキラキラと反射するようになりますねー(*^^*)色の量はちょっといいです( ̄▽ ̄;)んで本体が完成(^∇^)最後に模様を描きますテーピングを用意して~(^_^)/一ヶ所巻いて~ちょっと古い布の感じで汚します白に茶がほんの少し(テーピングで無くても良いですがビニールテープですと弾くので描けません)そして模様を描き~φ(..)描き~φ(..)完成へ(^_^)/全体ですなんだかんだ100均でも出来ますね(*^^*)次回はヴォルデモートの光る杖 作り方~へ続きます(´ω`)(*^^*) では(^_^)/インスタグラムでは過去作品も紹介中です(´ω`) View this post on Instagram 実は光るんです(*^^*) ヴォルデモートの杖(´ω`) 今回作った3本のうち一本は光らせてみたいー(^∇^)と思いヴォルデモートの杖を光るタイプにちょっと太いのはその為です~(´ω`) 紙粘土なんで中のボタンも押せます~(*^^*) #光る魔法の杖 #光るヴォルデモートの杖 #ハリーポッター #ハリーポッターの杖 #ハリーポッターの魔法の杖 #harrypotter #voldemort #harrypottermagicwand #ダイソーで作る魔法の杖 A post shared by Yasuhide Yamamoto (@yamamotoyasuhide) on Dec 4, 2018 at 4:54am PSTお時間ありましたらご覧下さい~m(__)m View this post on Instagram 今年パークに行く予定で~準備していた マッドハッター、アイテムも直したのに行けんかった( ̄▽ ̄;) 来年だな。 #Dハロは夢のまた夢 #マッドハッターコスプレ #マッドハッター帽子 #アリスインワンダーランド #aliceinwonderland #ディズニーコスプレ #マッドハッター帽子作り方はブログで #madhattercosplay #madhatter A post shared by Yasuhide Yamamoto (@yamamotoyasuhide) on Nov 3, 2018 at 10:27pm PDTお待ちしていますー(*^^*) View this post on Instagram ハロウィン装飾も終盤 今日21頃には~ ゴーストキャストが登場? 只今ライトアップテスト中(*^^*) #ナイトメアジャック #ディズニーハロウィン #ゴーストキャスト #ディズニーハロウィンを自宅 #ホーンテッドマンション入口 #ホーンテッドマンション A post shared by Yasuhide Yamamoto (@yamamotoyasuhide) on Oct 21, 2018 at 4:29pm PDT