アリスインワンダーランドの
映画が公開された年(・∀・)
祭りにはマッドハッターにて
参加しました(≧▽≦)

オヤジコスプレ軍団です(*^▽^*)
んな訳で~
マッドハッターでDハロ行きたいーって方に向けて
帽子の作り方 アップしますー
始めに画用紙で自分の頭にあった
帽子を作りますヘ(゚∀゚*)ノ

そしてー
一度開いて型として使いますがー
今回は~
(ノ´▽`)ノそのまま画用紙でも作れるように~
方眼タイプの画用紙使いました
(・∀・)カクダイシテミテネ
そして
用意するはライオンボード

※今はソフトボードと呼んでるらしい
(σ・∀・)σ
カットしたらそれぞれは接着~

右側です
ちなみに
瞬間接着剤を更に速く乾かす
この アルデコスプレー があると
超便利です

瞬間接着剤を付けて
すぐスプレーでシュ!! でOK
(≧▽≦)ハヤイ!!
そして
帽子は黒く塗ります
が、ライオンボードはそのまま塗ると
弾いて上手く塗れないので~
(´□`。)
ジェッソと言う下地素材を塗ります
φ(..)ヌリヌリ

こんな感じで~

んで扇風機でブウウウン------

乾いたら黒で~塗って~

また扇風機でブウウウン--
更に乾いたら~中を(´∀`)

赤のフェルトで貼り付けます
ボンドでOKです
マッドハッターの帽子は
小物が命

正面・横・後ろ・てっぺん・中
いろんな角度から確認
んで全く同じは無理ですが~( ゚ ▽ ゚ ;)
似たような感じで作成ヽ(゜▽、゜)ノ

100円均一の女の子用意アクセサリーを購入
そして分解して竹串に取り付けて~
金のスプレーでシュウウウ--。
あ、
竹串とアクセサリーは
お馴染みグルーガンにて取り付けしてます

(*゜▽゜ノノ゛☆コンナカンジデス
んでー出来ました

なかなかいい感じ
更に
数字の値札?も作成
黒っぽいところはライターでアブって
焦げ目を付けてます

数字をかいたら完成
下は差し込むのでちょっと長めで
(≧▽≦)
うーんちょっと
画像が多くなったのでー
後編に~
続くー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
映画が公開された年(・∀・)
祭りにはマッドハッターにて
参加しました(≧▽≦)

オヤジコスプレ軍団です(*^▽^*)
んな訳で~
マッドハッターでDハロ行きたいーって方に向けて
帽子の作り方 アップしますー
始めに画用紙で自分の頭にあった
帽子を作りますヘ(゚∀゚*)ノ

そしてー
一度開いて型として使いますがー
今回は~
(ノ´▽`)ノそのまま画用紙でも作れるように~
方眼タイプの画用紙使いました
(・∀・)カクダイシテミテネ
そして
用意するはライオンボード

※今はソフトボードと呼んでるらしい
(σ・∀・)σ
カットしたらそれぞれは接着~

右側です
ちなみに
瞬間接着剤を更に速く乾かす
この アルデコスプレー があると
超便利です

瞬間接着剤を付けて
すぐスプレーでシュ!! でOK
(≧▽≦)ハヤイ!!
そして
帽子は黒く塗ります
が、ライオンボードはそのまま塗ると
弾いて上手く塗れないので~
(´□`。)
ジェッソと言う下地素材を塗ります
φ(..)ヌリヌリ

こんな感じで~

んで扇風機でブウウウン------

乾いたら黒で~塗って~

また扇風機でブウウウン--
更に乾いたら~中を(´∀`)

赤のフェルトで貼り付けます
ボンドでOKです
マッドハッターの帽子は
小物が命

正面・横・後ろ・てっぺん・中
いろんな角度から確認
んで全く同じは無理ですが~( ゚ ▽ ゚ ;)
似たような感じで作成ヽ(゜▽、゜)ノ

100円均一の女の子用意アクセサリーを購入
そして分解して竹串に取り付けて~
金のスプレーでシュウウウ--。
あ、
竹串とアクセサリーは
お馴染みグルーガンにて取り付けしてます

(*゜▽゜ノノ゛☆コンナカンジデス
んでー出来ました

なかなかいい感じ
更に
数字の値札?も作成
黒っぽいところはライターでアブって
焦げ目を付けてます

数字をかいたら完成
下は差し込むのでちょっと長めで
(≧▽≦)
うーんちょっと
画像が多くなったのでー
後編に~
続くー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
インスタグラムでは制作作品紹介しています(´ω`)
お時間ありましたらご覧下さい(´ω`)ノ