世間ではハロウィンに向けて
いろいろ準備をしている事と
思います(´ω`)

帽子イメージ作成中(≧▽≦)



前回はライオンキングの
コスプレ腕輪編を紹介しましたが~



今回はコルセットと
ズボン、シッポの作り方です
о(ж>▽<)y ☆


ライオンキングだす(°∀°)
(2015やっさ祭りより)

腹巻き?と呼んでいいのか
コルセットか……


とりあえず生地を探しに
専門店へ(ノ´▽`)ノレッツゴー


しかし……


腹巻きのベースとなる生地ですが~
厚みもあって丈夫で~サバンナ風?のが
見つからず(´□`。)

諦めかけてた時
東急ハンズのバスマットコーナーで~
理想の柄を発見!!!(≧▽≦)ヨカッタネー




まさかコルセットが
バスマットとは……


まずは生地を胴回りに合わせて
カットして~

真ん中のギザギザは
白くするので
マスキングテープでカバーします



そしてお互いに紐を通すために
穴をあけますが
穴あけにはポンチを準備(ノ´▽`)ノ

(穴をあける道具です)


そして紐を通す所に穴をあけます
(;°皿°)ウオリャアア!!


ポンチは上から叩いてあけるので
下には土台が必要です
(°∀°)キヅツケナイデネ

場所を決めたら上から
トントン(・∀・)/


穴があいたら
ハドメを着けます
(σ・∀・)σ裁縫屋さんで売ってるよ♪



鉄のリングを挟むように……


こんな感じ(ノ´▽`)ノ


リングの外側は強度を持たせる為
生地を2㎝ほど重ねています
接着はグルーガンで取り付け~



その後は布用のスプレーをしたら
(2回位は掛けた方が良いですね(´ω`))。


ズボンを作ります
生地はオカダヤにて購入
ヽ(゜▽、゜)ノ コレハスグミツカッタ

と言っても
裁縫知識もミシンも
無いので(´_`。)



マジックテープで代用します
о(ж>▽<)y ☆



シッポは100円ショップで買った
タオルをグルグル巻いて~
のり付け(・∀・)/カンタンダネ

ちなみにシッポの先は
清掃用のモップをカットして
まとめました(  ゚ ▽ ゚ ;)



背中のパーツもついでに作成
ライオンボードを曲げて~

その上に生地を貼っていきます
(・ω・)/



コルセットのマスキングは
スプレーが乾いたら外して




紐を通したら完成(≡^∇^≡)



もちろんヒョウ柄の
飾りも忘れずに(。>0<。)
徐々に完成へ

これだけだとライオンキングとは
わかりませんね~( ̄□ ̄;)




最後はメインの
シンバ被り物の作成へ




ヾ(@^▽^@)ノさあ頑張ろー!




 続く~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




インスタグラムでは作品紹介しています(´ω`)

お時間ありましたらご覧下さい(´ω`)ノリ