2015年3月13日は

湯河原中学校の卒業式







もちろん宮下子供会の子供たちも卒業だー

おめでとう~



前日から明日卒業か~

と思いの子供たちと同じく

お父さん・お母さんも同じ思い

それぞれの夜は更けていく

(3年間お疲れ様)と


ビデオOK カメラOK 充電OK

そしていざ会場へ

中学校は朝8:50より

会場を開場(シャレではありません)





開場の体育館にはすでに

1年生2年生の姿

そしてご父兄の姿もあり


卒業生の晴れの舞台を

待っていました




会場の外には祝電も




中には小学校時代の先生からも
嬉しいですね(*^▽^*)



会場の雰囲気を感じながら


いよいよ卒業式が

「卒業生入場」

みなさんの温かい拍手にて入場





今年は188名の卒業生





入場後は卒業証書授与

今年で湯河原中学校卒業生は約17300人になります

(歴史ありますね)


もちろんお渡しするのは校長先生




27年前エースの社会の先生であった

先生が今では校長先生となり

息子へ卒業証書を渡している




渡井校長です(^ω^)

感慨深いものがありますね~


校長先生や町長の挨拶

後輩からの挨拶も終わり



卒業生の送る言葉へ

皆さん泣きながら話している姿に

お父さんお母さんも涙

そしてエース号泣





思い出の言葉

後輩への言葉

先生・お父さんお母さんへの感謝の言葉

そして合唱



と感動的な卒業生の言葉を受け



卒業生退場へ



先生が卒業生を

見送る姿にまた感動






ビデオ越しに伝わる卒業生の
笑顔や涙 それを見て涙涙(T-T)
うううう オメデトウ………


会場を後にした卒業生は

クラスで最後のホームルーム(お別れの会)




お父さん・お母さんはクラスに入れませんが

ホームルームの間、ピロティにて待機






今日は快晴で風も弱く 最高の卒業式日和





卒業生が玄関から出てきて
みんなから祝福&写真撮影へ



先生やクラスのみんな

部活や塾のみんな

それぞれ思い思いに写真を

パシャパシャ





見ていて嬉しくもあり寂しくも
感じるのは僕だけではないと思いますが

みんな楽しそうですねヾ(@^▽^@)ノ


たぶん全員の写真を集めたら

数万枚は行くだろうな

とも思ったが・・・



思えばこの宮下子供会のブログは

今の卒業生が6年生の時に始めたもの


6年生卒業式シーンより


約4年間よく続いたものです

ここで一区切りかな?

とも思いつつ もう少し続くのだ

(ノ´▽`)ノ


卒業した子供たちは眩しく

これからの未来に期待して

頑張れと背中を押してあげたい

4月からの高校生活が有意義に

なるように!


卒業おめでとう!!






湯河原中学校卒業第9941号

宮下子供会エースより





今回は卒業式編ですが~

インスタグラムでは制作したものを紹介しています



お時間ありましたらご覧下さい~(´ω`)