湯河原やっさ祭りを
盛り上げるはもちろん歌があります

今では湯河原出身の
民謡歌手である
"小山みつな"さん
が歌っております



いい声ですよ♪

そしてやっさ祭りの
司会も毎年受けていますね
お疲れ様です
m(__)m



なかなか全部覚えてる
人少ないかな?
いい機会だから来年に向けて
覚えよう!\(^-^)/



ちなみに曲は
小山みつな「みつなのみんよう」

にて謡っております
希望の方は
みつなのみんよう
ブログにてどうぞ♪


正調 湯河原やっさ 歌詞

①(ヤッサ、ヤッサ)
山は城山實平さまが
(アラヨイヨイヨイヤナ ヨイヤナ)
馬で来るよな
(サーマアーヨアヤッサ、 ヤッサ)
春の風
(ヤッサ、ヤッサ、
ヤッサモサソッ チャセ)
※以下カッコ内囃子同じ

②六つかけやは實平さまの
命かけやの
紋どころ

③わたしゃ湯河原實平さまと
天下取ったる
夢を見た

④行こか湯河原湯花が招く
湯花恋しや
頼みたや

⑤夢のひと夜はかすみに明けて
のぼる朝日の
さくら山

⑥待てどくらせどつい来ぬ人を
きょうも映して
藤木川

⑦わたしゃ湯河原湯の花ざかり
すいたおかたに
散りかかる

⑧椿まつりをつい待ち顔に
おとめ椿の
ほどのよさ

⑨冨士とさがみを両手に花よ
中をとりもつ
日金山

⑩相模灘から寄せくる男波
女波まくらに
ひとねむり

⑪泳ぎつかれてなぎさに寄れば
波もよし
浜浜千鳥

⑫月はまんまるきんぱぎんぱ
ヤッサ踊り
に夜が明ける



みんな小さい時から
聞いているが
いざ歌詞を覚えるとなると
うーん覚えるの大変だ( ̄▽ ̄;)

みんな頑張れ!


ちなみに小山みつなさん
中学校の同級生です(>_<)

それとCDの案内に
深い意味はありませんので(/--)/

では!\(^-^)/