キハ40系 と キハ120
貯まってしまったディーゼルカーの写真のUPです(笑)
冒頭の2枚のみ、新山口での写真です。
今日の写真は全て駅撮りなんですが、ここ1年程度は駅での写真ばかりUPしているようで。
確かに、鉄道写真として沿線撮影には、あまりお出かけしていないのが現状です。
何か疲れちゃってさ、『今回は駅で撮る』とか『今回は○○へ行って撮る』とか、目的を定めて撮りに行ってない・・・・。
お出かけしたついでに、駅で撮ってるって感じなので、こうなってしまうのは仕方ないところです。
さて、冒頭の2枚以外は広島駅での撮影です。
8番ホームに発着するキハの風景は好きで、朝は多くの列車が発着するので、その時間帯に広島駅へ行く用事があると、しばらく居座ってしまいます。
ほとんどの列車が折り返さず入庫するので、9番ホームの営業列車の発着の隙間を縫って発車して行きます。
たまに2両編成のキハ120がやって来る時もあります。
広島駅ではあまり出会えない形式なので、シンバーのボディが遠くから見えると、ちょっと嬉しかったりして、RedWing-227系と共演しないかなぁと思ったり。
しかしなかなか願った通りに、物事が動かないのも人生・・・・は、大げさでしょうか。
まぁ、数多く足蹴に通えば、そういったタイミングにも出会えるのでしょうが、そこがね(笑)
鉄道写真を撮りに出かけるのは、実は月に数日しかなくて、1度出ると撮る枚数が多くて、記事の更新は3~4日ペースなので。
現実的には、追いつかないという、今の更新パターンと相成ります。
昨日・一昨日とWEST EXPRESS 銀河や etSETOra も運転されていますが、私はストーブとお友だちで、通過時刻に家の中で音だけ聴いて・・・・聞こえて来てます(笑)
MT54DモーターとDMF15HSAエンジン。
国鉄型車両のサウンドは、独特なのですぐに判ってしまいます(笑)
▼本日限定!ブログスタンプ
少し以前、都バスで飛ばすぜ!という番組のコーナーがありましたが。
京本政樹さんと柳沢慎吾さんが、ガイド役の次長課長の河本準一さんと都バスに乗って、都内の隠れ名所や隠れグルメを巡る、火曜サプライズの人気コーナーで、私もよく見ていました。
都バスは1924(大正13)年1月18日、東京市営の乗合バスが営業を開始したのが発祥。
1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災により、東京市電も甚大な被害を受けており、市電の代替輸送機関として乗合バスが導入されたのだそうです。
因みに日本初のバス営業は1903(明治36)年9月20日なのか、1905(明治38)年1月・・・・?
さて、どちらが正解かは、歴史を見る側からの感覚ですね。
・ | ・ |
ゑ |