新元号発表 | 安芸もみじ / Photos, Historys, Trains - Hiroshima JAPAN

新元号発表

新しい元号は"令和"。

読みは【れいわ】。

聞いた瞬間、何か不思議な音だと思いました。

Rから始まる、不思議な響き。

出典は現存する日本最古の古典「万葉集」から、32首の序文にある梅の花の歌『初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」という文言から。


令という文字は江戸時代に1度、候補に上がったことがあるだけで、使用されるのは初めてです。

"REI"という発音だと、奈良時代に霊亀(れいき)という元号がありました。

官房長官が発表し、その後に総理大臣が談話と質疑応答を行うことは、平成の時の元号発表に倣ったのだそうです。

平成の時は後に総理大臣となる小渕官房長官が発表し、竹下総理大臣が談話と質疑応答を行いました。

令和には『希望にあふれる日本を作っていきたい』との意味が込められているそうです。

安倍総理大臣は、新元号が令和に決定した経緯について『梅の花のように、ひとりひとりの日本人が明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいという願いをこめ、令和に決定しました』と話し『皇太子殿下の気持ちをしっかり受け止めて、歩みを進めていきたい』とくくりました。

なお、万葉集編纂の時代、花と言えば梅を指し、花見と言えば梅の花を愛でることで、花と言うことばが桜を指すようになったのは、平安時代後期からとなります。

で、先程の歌の読み方ですが・・・・。

【初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、気淑(きよ)く風和(かぜやわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす】

です。

おっと、最後になりましたが、長らくお休みしていたブログの更新を再開致します。

本格的な再稼働は明後日からで、明日ぐらいから皆さまの所へもお伺いして行きたいと考えています。

ブログランキング・にほんブログ村へ広島ブログ
どくしゃになってね…ペタしてね
お楽しみ頂けましたら応援をお願い致します
ブログトップページ